ナビトモのメンバーズプロフィール

COSMOS さんのプロフィール

2024/04/28 黒部
COSMOSさん おはようございます。「桃の花」に拍手をありがとうございます。この時期の福島はあたり一面桃色の海とでもいうのか、圧巻でした♪

2024/04/28 四つ葉
沢山の天神さまと可愛いりんごの花‥♪に拍手ありがとうございます。余りにも天神様が多く飾られて驚きでした。りんごの花可憐で可愛いかったです。

2024/04/27 四つ葉
庭を見ながらシニア女性の方と話しをと染飯(そめいい)のおにぎり♪に拍手ありがとうございます。我が家の庭を見て立ち止まってみてくれた女性と話しが出来て嬉しかったです。

2024/04/26 湯好屋三助其の2
笑ってるパンジー写真に拍手有難う御座います。

ギャラリー作品一覧

2131件〜2140件を表示 (4451件)

    No 2131
    作品名 小石川後楽園(6景)
    説明 文京区にある小石川後楽園です。
    江戸時代初期に水戸徳川家の江戸上屋敷内につくられた築山泉水回遊式の大名庭園で国の特別史跡及び特別名勝に指定されています。
    7万平方メートル以上の広大な園内には、蓬莱島と徳大寺石を配した大泉水を中心に、花々が植えられ、四季を通じて情緒豊かな景色が広がります。
    また中国の文人たちが好んで歌った西湖や廬山も採り入れていて、中国的、儒教的な趣好が濃厚な庭園です。
    小石川後楽園(6景)
    作品の詳細はこちら

    No 2132
    作品名 小石川後楽園築地塀石垣(5景)
    説明 文京区にある小石川後楽園の外塀には築地塀といわれる趣のある塀が続いています。
    築地塀の下部の石垣は江戸城の石垣を再利用したものだそうです。
    石材には備中(岡山県)成羽藩山崎家の「山」をはじめ、石垣を築いた大名を表す「刻印」が数多く残っています。
    小石川後楽園築地塀石垣(5景)
    作品の詳細はこちら

    No 2133
    作品名 湯島聖堂(6景)
    説明 文京区湯島にある湯島聖堂です。
    元禄3年(1690年)5代将軍徳川綱吉によって建てられた孔子廟で、後に幕府直轄の学問所となったところです。
    湯島天満宮(湯島天神)とともに、年間を通して合格祈願のために、参拝に来る受験生が訪れるところです。
    史跡が多く国の史跡に指定されています。
    JR中央線から見え、御茶ノ水駅からすぐのところにあります。
    湯島聖堂(6景)
    作品の詳細はこちら

    No 2134
    作品名 湯島天満宮(湯島天神)(5景)
    説明 文京区湯島にある湯島天満宮(湯島天神)です。
    学問の神様として知られる菅原道真公を祀っているため受験シーズンには多数の受験生が合格祈願に訪れます。
    私も息子の中学受験の時お参りに行きました。
    また境内の梅の花も有名で、この地の梅を歌った「湯島の白梅」は戦中時の歌として大ヒットしました。
    湯島天満宮(湯島天神)(5景)
    作品の詳細はこちら

    No 2135
    作品名 樋口一葉(4景)
    説明 樋口一葉を知らなくても五千円札の肖像画の人と言えばご存知かと思います。
    明治期の文学者で24歳6ヶ月で肺結核により死去しています。
    文京区には樋口一葉ゆかりの遺構が残っています。

    桜木の宿…幼少期に住んでいた所 
    伊勢屋質店…苦しい生活を助けてくれた質屋 
    旧居跡の井戸…一葉が住んでいた所 
    一葉終焉の地…24歳の生涯を閉じた所
    樋口一葉(4景)
    作品の詳細はこちら

    No 2136
    作品名 文京区の建物(3景)
    説明
    鳳明館本館…昔ながらの木の文化を守り、平成12年には本館が登録有形文化財にも指定された宿屋です。
    エチソウビル…糸屋・越前屋の店舗として大正13年に建設されたものだそうです。創業者・越前屋惣兵衛からエチソウビルと名付けられたとか。
    弓町本郷教会…関東大震災後に建てられた教会で1927年建築。震災後の建物なので壁の厚さが30センチ以上あるそうです。
    文京区の建物(3景)
    作品の詳細はこちら

    No 2137
    作品名 求道会館(3景)
    説明 文京区本郷にある求道会館です。
    ヨーロッパの教会と日本の寺社建築の様式が融合した仏教の説教場で大正4年に竣工しました。
    当時の最新式の構造を有する建造物で、浄土真宗大谷派の僧侶であった近角常観が広く信仰を説く場として建築した建物だそうです。
    求道会館(3景)
    作品の詳細はこちら

    No 2138
    作品名 古書店(5景)
    説明 文京区本郷にある古書店です。
    東京大学のある本郷通り沿いにたくさんの古書店がありますが、これらの書店はそれぞれ歴史のあるお店です。
    本郷通りは片側には古書店が並び、反対側には東京大学の煉瓦塀が続きます。
    古書店(5景)
    作品の詳細はこちら

    No 2139
    作品名 近代文学発祥の地(6景)
    説明 文京区本郷は近代文学発祥の地と言われています。
    なぜ本郷が文士の町になったのか その理由はよくわからないそうですが、東京大学が設置され, 多数の学生が住んだことが 多少なりとも関係があるのかもしれません。
    マンションの入口前の柱に「近代文学発祥の地 本郷」というのを含めて 数枚の銅色のプレートが貼りつけられています。
    樋口一葉 石川啄木 坪内逍遥 宮沢賢治 竹久夢二 谷崎潤一郎など。
    近代文学発祥の地(6景)
    作品の詳細はこちら

    No 2140
    作品名 みやた花店
    説明 文京区本郷にあるみやた花店です。
    と言っても知らない方がほとんどかと思います。
    この花屋さんはフィギュアスケート大会で、ファンがスケート選手の演技を称賛して、リンクに投げ入れる花を独占的に一手販売しているお店です。
    なぜこの店が独占的に販売しているかはこのホームページをご覧ください。
    https://hbol.jp/67214
    みやた花店
    作品の詳細はこちら

2131件〜2140件を表示 (4451件)

 




ブログランキング

上部へ