ナビトモのメンバーズプロフィール

COSMOS さんのプロフィール

2024/05/07 莉梨
ギャラリーへの拍手をありがとうございます。偶然ですが貴重な遭遇でした。

2024/05/07 みさき
こんにちは。短歌「そんな気が…」に拍手を有難うございました。気が付けば5月。緑が日々濃くなっております。4月のブログにも拍手をいただき、感謝です。

2024/05/07 四つ葉
植物たちの「香り」の秘密とワンプレートと器を変えて散らし寿司の盛り付け‥♪に拍手ありがとうございます。散らし寿司沢山作り昼夕飯と食べました。器を変えるだけで変わりました。

2024/05/06 黒部
COSMOSさん こんにちは。「連休最終日の潮干狩り場」に拍手をありがとうございます。子供のはしゃぎ声があちこちから聞こえて来ますが、私は一人もくもくと潮干狩りに専念していました(笑)

ギャラリー作品一覧

1951件〜1960件を表示 (4460件)

    No 1951
    作品名 浅草見番(4景)
    説明 浅草にある浅草見番です。
    見番とは芸者を登録し、客席に出る芸者の取り次ぎや玉代(ぎょくだい)の計算などの事務を扱うところです。
    台東区の後援にて、「浅草おどり」にも協力しているとか。
    浅草三業会館(三業とは料理屋・芸者屋・待合(まちあい)の業者)にありこの日も5〜6人の和服姿の方が入って行かれました。
    芸者さんがお参りされるのでしょうか入口近くに稲荷神社もありました。
    浅草見番(4景)
    作品の詳細はこちら

    No 1952
    作品名 猿若三座の町(4景)
    説明 浅草6丁目界隈は浅草猿若町と呼ばれ江戸三座(えど さんざ)があった所です。
    江戸三座とは、江戸時代中期から後期にかけて江戸町奉行所によって歌舞伎興行を許された芝居小屋のことです。
    当時は中村座・市村座・守田座の江戸三座があったそうで今はあったという案内板や石碑が残され明治5年創業の芝居関係の小道具を扱う会社もあります。
    案内文はアニメを停止してご覧ください。
    猿若三座の町(4景)
    作品の詳細はこちら

    No 1953
    作品名 忍者場(4景)
    説明 浅草地下商店街にある忍者場(NINJABAR)です。
    店の外壁はよくぞこれだけ集めたと思うワンカップばかり。
    知っている銘柄はありますか?。
    店内は忍者好きの方が訪れる立ち飲みバー。
    店長が忍者でコースターが手裏剣の形をしているそうです。
    外国の観光客が多いそうですが朝だったのでオープンしていませんでした。
    忍者場(4景)
    作品の詳細はこちら

    No 1954
    作品名 浅草地下商店街(4景)
    説明 浅草にある浅草地下商店街です。
    この地下商店街、50数年前に作られたそうで、戦後の東京で一番古い地下街だそうです。
    そこにはまるで、時間が止まったような昭和レトロな空間が広がっています。
    なんとも汚く(匂いはしません)人通りも少なくここが観光地浅草??と思わせる地下街です。
    地下鉄銀座線直通の商店街ですので是非寄ってみてください。
    浅草地下商店街(4景)
    作品の詳細はこちら

    No 1955
    作品名 浅草のお店?(5景)
    説明 浅草にあるお店です。
    雷おこし本舗本店:創業以来200年以上の長い間、東京みやげ・浅草みやげとして親しまれています。
    やげん堀:1625年創業。浅草寺の門前で七味唐辛子を製造販売するお店。
    浅草リトルシアター:世界一小さい劇場
    捕鯨船:ビートたけしさん(北野)行きつけの店。
    浅草演芸ホール:一度入ると、夜の部まで入れ替え無しで、一日中、寄席の世界を楽しむことができます。
    浅草のお店?(5景)
    作品の詳細はこちら

    No 1956
    作品名 戦災いちょう
    説明 浅草・浅草寺境内にある戦災いちょうです。
    昭和5年に国の天然記念物に指定されましたが、昭和20年3月10日の東京大空襲で樹のほとんどを焼失してしまったそうです。
    今は幹は空洞になっていて、関東大震災と空襲によるとみられる焦げ跡が残っているそうです。
    しかしイチョウはたくましく生き延び、今は多くの枝葉をつけるまでに回復しています。
    戦災いちょう
    作品の詳細はこちら

    No 1957
    作品名 浅草にある石像(4景)
    説明 浅草の浅草寺の奥にある法善院にある石像です。
    植込みの中にあるので気を付けて見ていないとわかりません。
    なぜこんなものがあるのかは不明です。
    浅草にある石像(4景)
    作品の詳細はこちら

    No 1958
    作品名 浅草凌雲閣記念碑(3景)
    説明 浅草にある浅草凌雲閣記念碑です。
    東京の浅草凌雲閣は、浅草公園に建てられた12階建ての展望塔で当時の日本で最も高い建築物だったそうです。
    大正12年の関東大震災で半壊し解体されてしまいました。
    大阪にもあったそうですが共に記念碑が残っているだけです。
    浅草凌雲閣記念碑(3景)
    作品の詳細はこちら

    No 1959
    作品名 六芸神(5景)
    説明 浅草にある六芸神(ろくげいしん)です。
    浅草公園六区に祭られている六体のブロンズ像ですが、この六体の小さな銅像は、それぞれ浅草にゆかりのある実在の人物をモデルにしているといわれています。
    唄神(東海林太郎) 奏神(田谷力三) 話神(今亭志ん生) 戯神(大道芸人) 演神(榎本健一) 踊神(水の江瀧子)。
    それぞれ街路灯にも取り付けてありました。
    六芸神(5景)
    作品の詳細はこちら

    No 1960
    作品名 浅草のお店?(4景)
    説明 カワラナ:浅草にある瓦割り専門のお店『瓦割り カワラナ』1枚500円から。子どもでも1枚しっかり割ることができるそうです。この日はお休みでした。
    浅草きんぎょ:日本の夏の風物詩・金魚すくいを体験できて、さらには可愛いおみやげも買えるお店。
    共に東京メトロ(地下鉄)のCMで女優の石原さとみが訪れた店です。
    浅草のお店?(4景)
    作品の詳細はこちら

1951件〜1960件を表示 (4460件)

 






ブログランキング

上部へ