ナビトモのメンバーズプロフィール

COSMOS さんのプロフィール

2024/05/04 キク
こんにちは。みどりの日に拍手感謝です。濁点があるなしで大変な違いです。友人にも「バイキング」と「ハイキング」のお誘いメールを見間違えた人がいます(笑)

2024/05/04 四つ葉
パンジーを透明の器に浮かべてと鰻丼がカツ丼に変わった‥に拍手ありがとうございます。GW後半ですね。鰻屋さんも混んで諦めて家でカツ丼を作りました。

2024/05/03 黒部
COSMOSさん こんにちは。「白糸の滝」に拍手をありがとうございます。渋峠で雪を見たあとにここへ回って来ました。新緑が気持ちいいですね♪

2024/05/03 四つ葉
「一笑千山青」の言葉の意味とアフリカンマリーゴールドの花の植え替え‥♪に拍手ありがとうございます。アフリカンマリーゴールドの芽が出てきてこれから咲くまで楽しみです。

ギャラリー作品一覧

2291件〜2300件を表示 (4457件)

    No 2291
    作品名 三笠公園
    説明 横須賀市にある三笠公園です。
    「日本の都市公園100選」「日本の歴史公園100選」に選ばれた横須賀を代表する公園です。
    海に面した公園で猿島も望め「戦艦三笠」も展示してあります。
    三笠公園
    作品の詳細はこちら

    No 2292
    作品名 三笠公園通り
    説明 横須賀市にある三笠公園通りです。
    国道16号(横須賀街道)のアーチから三笠公園までの遊歩道で、海岸をモチーフとした幅広い自然石の歩道には水が流れています。
    電話ボックスも灯台になっており歩道の車止めにも錨が描かれています。
    海軍カレーの店もあり三笠公園のシンボルである記念艦「三笠」や広い公園への期待感を高めます。
    三笠公園通り
    作品の詳細はこちら

    No 2293
    作品名 瓦斯燈
    説明 横須賀市若松町の東京ガスの前にある瓦斯燈です。
    日本の瓦斯燈は、明治5年に灯されましたが横須賀では明治39年のことだそうです。
    この瓦斯燈は、横須賀のガス発祥の地を記念して、「古き良き情緒に満ちた明治の灯り」を復元したものです。
    瓦斯燈
    作品の詳細はこちら

    No 2294
    作品名 メタボ3おじさん
    説明 横須賀市の横須賀中央駅前にあるメタボ3おじさん(私が勝手につけました)です。
    調べましたが誰がいつ設置されたのか何もわかりません。
    横須賀市ではJAZZ発祥の地と言っていますのでそれに関係があるのかもしれません。
    「サックスを吹くおじさん」「空を見上げるおじさん」とでも言っておきましようか。
    メタボ3おじさん
    作品の詳細はこちら

    No 2295
    作品名 芝東照宮
    説明 港区芝公園にある芝東照宮です。
    徳川家康の遺言により元和3年(1617年)に竣工したものですが、東京大空襲により「寿像」と神木のイチョウを残し、あとは全て焼失しました。
    昭和44年現在の社殿が再建されました。
    焼け残った神木のイチョウは三代将軍徳川家光が植えたものと伝えられています。
    東京では上野東照宮もあります。
    芝東照宮
    作品の詳細はこちら

    No 2296
    作品名 旧台徳院霊廟惣門
    説明 港区芝公園にある旧台徳院霊廟惣門です。
    台徳院霊廟惣門は2代将軍徳川秀忠(台徳院)の霊廊惣門で3代将軍徳川家光が建立させたそうで、左右に金剛力士像を配置した立派な門です。
    重要文化財に指定されており、とても貴重な門となっています。
    都会の風景とのアンバランスが不思議な面白さを味わえます。
    旧台徳院霊廟惣門
    作品の詳細はこちら

    No 2297
    作品名 千躰子育地蔵尊
    説明 港区芝公園にある増上寺の千躰子育地蔵尊です。
    千躰となっていますがそれ以上あるような気がします。
    幼い子や孫への愛情の表れとし、頭を守り寒さを凌ぐため、赤い帽子、赤い前掛、風車を奉納するそうです。
    風車が風で廻り廻る風車の音色が心に突き刺さります。
    千躰子育地蔵尊
    作品の詳細はこちら

    No 2298
    作品名 徳川将軍家墓所
    説明 港区芝公園にある増上寺の徳川将軍家墓所です。
    江戸時代、墓所・本殿・拝殿を中心とした施設の数々はその当時の最高の技術が駆使され、荘厳な霊廟はいずれも戦前国宝に指定されていましたが空襲でほとんどが焼失してしまったそうです。
    今は徳川将軍15代のうち、6人(秀忠、家宣、家継、家重、家慶、家茂)が葬られています。
    徳川将軍家墓所
    作品の詳細はこちら

    No 2299
    作品名 増上寺
    説明 港区芝公園にある増上寺です。
    江戸時代には寛永寺と共に徳川将軍家の菩提所となり、寺領10745石の御朱印状を拝領しています。
    「大門」は、増上寺の旧総門のことです。
    「三解脱門」は三つの煩悩(貪、瞋、癡)(むさぼり・いかり・ぐち)から解脱できるとされています。
    徳川将軍15代のうち、6人が葬られています。
    江戸時代には三千名の僧侶が修学に励む大寺院だったそうです。
    増上寺
    作品の詳細はこちら

    No 2300
    作品名 世界貿易センタービル展望台より
    説明 港区浜松町の世界貿易センタービルの展望台からの眺めです。
    あいにくと靄がかかっていて眺めはいまいちでした。
    世界貿易センタービル展望台より
    作品の詳細はこちら

2291件〜2300件を表示 (4457件)

 






ブログランキング

上部へ