メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

やっぱり暑い600m弱の高尾山 

2017年07月31日 ナビトモブログ記事
テーマ:山歩きと登山

今月は登山手帳のスタンプを押せず今日になった。高尾の近くには来ても
肝心の場所を通ってなく御朱印は適用されずだったのでひと月一度は押さないと気が引けるので上って来ました。

寄りによって気温が最高点を刻む時に登るのはやらないと思うが上半身は汗でびっしょりに濡れてしまった。

水分は欠かさないように途中で減った分追加しながら歩いてます。
高尾山近道から金毘羅神社に上がり一号路をだるく成るも我慢しながら
上がってます。

エコリフト山頂駅を通過しケーブル駅に着くとビアマウントが気に成る、一人で行くのはやらないが仲間が募れば気持ちいいビールに酔えると思う
、このような歩きの人たちが見えました。

浄心門で山伏の修行に遇う、そして山伏たちは女坂から薬王院へと向かった様だ。自分は修行でも無いが男坂を上がってました。

権現茶屋から天狗の腰掛杉を通過しもみじ屋に立ち寄る、自分を相手してくれるもみじ屋の愛犬が居るのです。
久しぶりにそらちゃんを呼んだらしっぽフリフリし会いに出てきた。
時には気嫌いするが今日はご機嫌だった。暫く相手し別れた。

仁王門から寺務所に立ち寄り健康登山帖に御朱印を頂く。ご無沙汰だった、終わって石段を上がり有喜寺の横に周りレンゲシーマの場所へ行く
花は数は少なく此れからだと思う。

撮影するにも数が無いので簡単に済んでしまう。青梅御岳山とは別各だし撮影は御岳山ですね。

初物なので取り合えずと成った。撮影を終えて山頂に上がった、暑いのでハイカーは少ない。大見晴台から裏に周り石段を下りて左に歩く、三号路に成る道を選び日蔭道を選んだ。

三号路は山頂を少し降りた場所を鉢巻状態で一周する、標識を見てないと下る場所を通過する事に成るので注意です。

暫く歩いても高度は下がらずたえず10m 前後を行ったり来たりしますからね。橋も多く渡りますし歩いて居ると上からの声が聞こえて来るが暫く遠ざかり再び聞こえて来るこんな道でした。

30分も歩けば一号路だったら出口に近いが未だ途中の道でした、やっと下れる道と合流、琵琶滝の修行の場所に着く道に合流する、下った先に二股と成るが右が琵琶滝へで左は病院坂となる。

時間は16:10と成った、四辻から草戸峠と考えたが時間が足らないので今日は止める。そうなれば帰宅道でJR高尾駅です。その前に高尾山口駅で靴の泥を落としさっぱりしてから電車にと思う。

二十五分程度の歩きでJRに着いた、電車は二分ごの発車である。電車は空いてた涼しい車内である。汗は静まっているが濡れた体はひんやりして気持ちがいい。こうして早目の帰宅と成って高尾山歩きは終了する。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

暑いですね〜

ひのきさん

そらちゃんは元気なようですね。^^

レンゲショウマは たくさんでも少しでも
美しいです。

今日は外がサウナのようでした。;;;

2017/08/01 19:03:02

PR





上部へ