メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

手作り黒ニンニク完成です。 

2017年02月11日 ナビトモブログ記事
テーマ:手作り料理

一月末に購入のニンニクですが壊れかけた炊飯器利用で
仕込んだニンニクは真っ黒の姿に変わり美味しい黒ニンニクが出来上がりました。


この黒ニンニクを作るには高級な青森産から格安の中国産まで存在する。

敢えて高い物を使わなくとも仕上がりは良さそうなものに
仕上がります。

前回この工程を書き込みましたが復習の形で載せます。


加工するには先ず保温機能が付いてる電気炊飯器、五合炊き程度の物を用意する。改めて新品を購入するのは勿体ないと思う。

一度ニンニクを入れたら外のご飯などには不向きな臭いが付いてしまいます。なのでリサイクル品をその手の店で探し格安で有れば幸いなのです。

手に入ったら軽く洗う、電源を入れて使えるか確認しましょう。保温状態に成る事が大切です。

タイマーは多分24h位が有ると見ますが、無くとも大丈夫です。


確認取れましたら冷えている時点で釜の中にキッチンペーパーを数枚位置を変えて敷きます。ニンニクを入れた時直に釜に触らないようにする為です。


自分は三枚使います。

大量にニンニクを購入すると確かに多く出来ますが無理をせず最初の仕込みなので精々1kg程度にして下さい。

シートの上にとんがりの頭を下にし同じ形に並べます。
一通り並べると二段目に成ります。その時は根っこ側を合せるように並べます。重ね終わっても余りが出ましたら尖がりの隙間に尖がりを差し込んで置けば良い。


蓋を閉める前にニンニクが釜に触れてないかも見て置く。
触れると焦げが発生する。そして早く熟成するので均一に仕上げる為にと考えます。


OKなら電源を入れましょう。保温は高くても80度程度に成るはずです。メーカーによっては誤差が出るかも。

スタートして数時間経ったら一度蓋を開けて見て下さい。
状態が保温に成って居る事を見て下さい。

大丈夫なら続行です。タイマーが有れば最大にセットすれば切れる時間が読めるので再スタートさせます。

此れを繰り返し操作し日数は12日間続けます。根気要りますが一日でもスイッチが切れてしまうとニンニクの水分が釜の中に溜まるので注意しましょう。

保温なので怠ると未熟と成るかも知れません。


頑張って作りましょう。タイマーが切れても電源が入って居れば保温が続いている釜も有るようで時間の管理にと数字が出ているだけの物も有るので気楽に進めて下さい。

残りの一日は蒸気逃がしの装置が有れば外してください。
無ければ割りばしで隙間を開けて置く事。蓋が開かないように重しを乗せて置けば箸の太さ分隙間が出来る。

この作業が一日なので時間が経てば終了です。

12日間完熟に向けての保温窯が活躍するのです。

完成品は紙箱かざるの様な隙間のある入れ物で保管します
こうすれば長持ち致します。缶には入れません、水分が
残っている形なので湿ってしまうから止めましょう。

黒ニンニクの効用はネットからお調べ下さい。
そんな事せんでもダイレクトメールが届くのは常、溢れる情報に嫌気気分かと思います。

先ずはお試し下さい。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

こんばんは

emuさん

黒にんにくが出来上がったんですね。
私は使わない炊飯器を見つけてないので作れてません。
そうそう、この写真の色ですよね。
プルーンみたいな食感ですよね。
まだいくつか友人から頂いたのがあります。

2017/02/11 20:23:30

PR







上部へ