メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

田部井さんの言葉が効いたね 

2017年02月01日 ナビトモブログ記事
テーマ:山歩きと登山

ゆったりの歩きで相模湖までハイキングを楽しんで来ました。
コース途中城山からの下りで相模湖に降りた事が無い二人にと使います。

朝から晴れていて気持ち良いスタートが切れました。
歩きなれた病院坂を上がって途中合流する琵琶滝コースの場所で一息入れました。

兎に角今日はハイカーの少なさが有りました、なので静かな山道です。
毎度騒がしく思って居た場所ですが特別とも思える少なさです。

11丁目に到着し水分補給などを終えて薬王院に向かった、男坂から仏舎利に上がります。坂の連続を終えても厄除けの場所仏舎利までは足を上げないと進みません。

薬王院に着いたが其の儘直進し、宿坊裏の弁財天の洞窟に入った、薄暗い場所でお参りする。
其の後福寿草の撮影をする。三号路を使って暫し平行移動です。
山頂トイレ下の場所に来た、前日の温かさと日差しも有って傾斜の場所には霜柱の花は有りません。

雨が降って翌日にマイナスの気温でも成らないと生成されないでしょう。
残念だったので山頂へ上がる事にした。


山頂見晴台で遠くを見ると南アルプスが見えてました。この山からでも見えるんですね。お昼時間だったがもう少し先でしようと城山へ向かう。

一丁平に立ち寄り丹沢の峰を眺めていた、二ノ塔、三ノ塔、蛭ケ岳に
滝子山まで見ていた、滝子山は丹沢から外れますよ。

木段を上がって行けば小仏城山です、右に電波塔が有るのでその場所だと
確認取れる。木彫りの天狗の場所で撮影し風の当たらない場所へと移動する。窪地が有ったのでここでとなった。

昼ご飯はおにぎりが定番、そして背負って来た鍋の登場で袋めんでラーメンを作る。少しでも温かい物を取り入れるのは体の保温に良さそうで
時には作るのです。

適度の休息を終えて下りに入る、14:40分だったか弁天橋へと
下って行きます。この道も穏やかで歩き安い、中間点に段差の場所が
出るが尾根道が結構長いので森林浴にもいい道です。

終盤に段差の階段があるが其れほどの距離は無いので我慢は出来る。
下り終えて富士見茶屋に到着するも此処もお休みだった。

町道を真っすぐ進み千木良バス停の場所から弁天橋に降りる道を辿った、
案内板が定まらず風の勢いで方角が動く。

こっちだろうと歩いてたが一度聞いてみるかと成り話掛けたら一緒にと
歩き道が分かった所で別れる。

橋へ向かうのだから当然下って行かないと駄目なので歩くも二部の始まりかとも思えた。橋は吊り橋ですが揺れません、立派ですね。

反対に渡り切って下り終えた分上がらないと元には戻らない、結構足に来る登りでした。ダムサイドから相模湖までは短時間で着いた。

疲れる山歩きです、でも到着した時の開放感、満足、景色に癒されなどを感じ一歩又一歩で歩くこうして目的を果たす。

15.5kmの道のりだった、初めて歩いた友人は足に違和感もなく終了は褒めて上げたい。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

揺れないつり橋

ひのきさん

規模が違っても、つり橋は揺れるものだと
思っていました。
古いものは渡る時に橋が落ちないかと心配になりますね。@@;

2017/02/02 01:30:41

PR







上部へ