メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

初登山で出かけました 

2017年01月01日 ナビトモブログ記事
テーマ:山歩きと登山

新春恒例高尾登山に歩き初めを行って来ました。
皆様明けましておめでとうございます。
今年も尚精進し危険のない安心登山を心がけたいと思ってます。
宜しくお願いします。

二番電車に乗って出発5:30分で地元出発です。
車内は忘年会の酒が残ってたか其れともカウントダウンに渋谷でしたか、高尾駅に到着しても眠りに入っている乗客が見られる。

駅裏から歩くが霜が路面に付き真っ白です。滑りそうな道を甲州街道に出た、高尾近道から登山開始ですがこの先にある金毘羅神社見晴台で初日を見る為です。

時間は間に合うように到着したが既に集まった初日に願いと一帯は埋め尽くされてます。仕方なく後ろから手を伸ばしての撮影と成るのか、水平線ははっきりわからない。

林の小枝と雲が広がりで初日の出番が遅れそうだ、副都心より横浜方向に近い場所から真っ赤な朝日が昇り始めた。
騒がしく撮影が始まった、願い事を言う。今年も丈夫で歩けますようにとご来光にお願いする。

撮影終えれば散り始めた撮影者たち、一号路に戻り参拝とするのでしょうか。自分も漏れず舗装道をゆっくり上がっている。
エコケーブル乗り場には下山者の長い列が始まってた、
その先にケーブル山頂駅でも同様の列が始まってた。

歩きながら名物を口にしながら歩くが少し邪魔していた。新年早々道には捨てられた紙ごみ、カイロ、マスクが非常に目立った、行儀悪い参拝者には御利益は無いでしょうがお互い清潔に歩きたいものです。

薬王院に着いたが参拝は簡単にお願いは出来ません、長い列に並ばないと無理でした。道も一方通行なので戻れない行くままに歩きます。

健康登山帖の更新が有るので寺務所へ立ち寄った、お陰様で七冊目に入る、開始初めて126回の登山を記録にした。この調子で回数を重ねたいと思う。

山頂へは宿坊の場所から向かった、この道は静かである。新年幕開けの歩きに似合ってました。時に会うハイカーからおめでとうの声が掛かってた、毎度なら今日はですが流石今日はおめでとうがピッタリ。

霜柱の花には時間的に少なかったし溶けて消えたのでしょうね。
初日を見てからでは間に合う事は無い、数枚撮影したがみじめな物です。

山頂に着き三角点にタッチし今年も沢山触るぞと声をだした。
山頂木では相変わらずの記念撮影者が並び撮影してる、自分は初富士の撮影にと大見晴台に行く、此方も富士をバックに撮影でした。

朝内なら綺麗な富士山とコラボの撮影が簡単ですが昼近くだと薄く成りやすく当人は黒くなりやすい。
朝の清々しい場所でしばし休んでた、朝バナナを食べながら過ごしてたら同年にと思える男性が息を弾ませながら隣に座った。稲荷山コースを上がって来た言ってました。

確かに長いし疲れる階段が最後に足を止めるコースです。もう少し先に行きたいとするが待てよって成るのです。

会話はお互い元気で山歩きしましょうと別れました。

其の後奥の院から薬王院へと降りて11丁目から下山とした。

こうして初歩きを終えて気持ち良く健康登山の励みとしました。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

初登山

れんげしょうまさん

お天気も良く、大勢の参拝客で賑わったことで
しょうね

美しい初日の出を見せていただきました

2017/01/01 21:15:43

PR





上部へ