メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

女子カーリング悲願の銅メダル、おめでとう。あきらめず根気よく・・・・・そだね・・・・・ 

2018年02月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●今日の東京新聞の時事漫画から・・・・・
安倍総理大臣と加藤康生労働大臣がカーリングしている。おもしろく・・・・・タイムリーでうまい。
「法廷成立まで持っていかないと!!」・・・・・そだね! 



それにしても、先ほど終了した女子カーリング。悲願の銅メダルを獲得しました。
一点差を争う試合でハラハラ、ドキドキ。1点差を逆転して1点リード、最終的には5対3で日本が勝利した。
知能ゲームで、あきらめず、粘り強くすばらしい試合運びでした。・・・・・そだね。
 カーリングの試合を見ていまして、どういうときに得点がはいるのか?あのブラシでこすると石はどうなるのか?
 さらにいま時事漫画で安倍総理大臣と加藤康生労働大臣が頑張っている裁量労働制とはなんなのか?
わからないことだらけ・・・・・こりゃ調べなくてはいけない。・・・・・そだね!
 英国と日本とのカーリング銅メダル獲得戦が始まる前ににわか勉強して。少し、わかってきたので楽しくまた興味深く観戦できました。・・・・・そだね!
            



●カーリング(英: curling)とは・・・・・
氷上で行われるウィンタースポーツである。
カーリングは高度な戦略が必要とされ、その理詰めの試合展開から「氷上のチェス」とも呼ばれている。


●概要
4人ずつ2チームで行われ、目標とする円をめがけて各チームが交互に8回ずつ石を氷上に滑らせ、石を円の中心により近づけたチームが得点を得る。これを10回繰り返し、総得点で勝敗を競う。
スポーツとしての特徴は高い身体能力よりも、事前の予測と経験を元に相手の行動を先読みする想像力や実際のストーンの動きから即座に戦略を組み立て直す知能など、チェスなどのマインドスポーツで必須とされる能力が重視される。また、チームスポーツであるためコミュニケーション能力も重要である。

●歴史
カーリングの歴史は15世紀にイギリスのスコットランドで発祥したとされ、当時は底の平らな川石を氷の上に滑らせていたものとされている。氷上で石を使うカーリングの元となったゲームの記録は、1541年2月にさかのぼる。場所はスコットランド、グラスゴー近郊のレンフルシャーである。

●基本ルール
1チームは4人で、1人が投げて、2人がこすり、残り1人が指示を出します。指示を出すのがリーダーです。ストーンと呼ばれる石を相手チームと交互に1人2回ずつ投げ、両チームで合計16回投げ終わると、1エンドとなります。これを10エンド繰り返します。

●ブラシでこする動作スイ−プ(掃くような行為)という。
氷の表面にペブル(氷のつぶつぶ)があり、こすることで、氷温が上がりストーンが進みます
よくいわれているのが、スウィープするとペブルにうすい水の膜ができてより滑るようになると言われています。
面白いですが、大変重要なのです。
氷をブラシでこすることで、表面を溶かし、
投げたストーンの距離を伸ばしたり、曲がっていく度合いを替えたりします。

●カーリングで、スイープ中とか不意にストーンに触った場合は
どういったペナルティになるんでしょうか?
「バーンド・ストーン」と呼ばれた触った後にその場でストーンを止めて無効にします

●得点の数え方
例1の場合






赤のストーンのほうがよりハウスの中心に近いので、赤のチームの勝ち。
しかし他に赤のストーンが無いので得点は1点となります。


例2の場合





黄色いストーンが3つに対して赤いストーンは1つしか入っていません。
しかい、ハウスの中心に近いのは赤いストーンなので、赤のチームの勝ち。
黄色のチームに点数は入りません。
これも例1と同様に赤のストーンが1つしかないので1点となります。

例3の場合





ハウスの中心に近いのは黄色いストーンなので黄色のチームの勝ち。ハウスの中の黄色のストーンは全部で4つありますが、赤いストーンもあります。ハウスの中心に一番近い赤のストーンよりも、内側にあるストーンだけが得点となるので、この例の黄色チームの得点は3点となります。
http://www.curlingjapan.com/score/

●ハウス(House) とは


ストーンを投げ入れる同心円。半径は外から1.83m、1.22m、0.61m、0.15m。

ボタン(Button)
ハウスの中心にある1番小さい6インチの円。




 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ