メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

占い師のコーヒータイム

移住で (ё_ё) した事 

2018年02月20日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

一か月と一週間も経つと、見聞きしていた
土地とは言え、そこは離れ島。

着地してそこで暮らしてみると何かと、
‘びっくりしたなぁ、もぅ〜 (ё_ё)’の
連続である(ちょっと大袈裟)

しかし、現実に新生活が始まっているのだから
驚いて怯んでいても、次につながらない。

一人で知らない土地へ渡ってきたのだから、
その地の習慣や癖(?)に慣れることだと
思いながら、暮らしている。

まず、面食らったのは生活と密着した
ゴミの回収の事。

★週二回の生ごみ、可燃ごみは、10歩ほど
 歩いた電信柱の周りに置くとのこと。
 午前7時までにゴミ出し。

 缶、ペットボトルなどの資源ごみは
 月1回。他の町会との合同ゴミ置き場に
 出すのだが、段ボール等かさばるものは
 車で運んだ。

人口数とゴミ問題は比例するのだろう。
郷に入れば郷に入っては郷に従えという事。

★カードが使えない(×_×)

これは、一か月以上経っても‘なんで!?’
と、叫びたくなるほど、ほとんどの店で
クレカが使えない。

世界最長を誇る明石海峡大橋の吊り橋を
ヒョイ渡っただけなのに、これでは離島
イコール「いなか」の名に甘んじ過ぎだと
思える。

淡路人口は約15万人。
そこが、淡路市・洲本市・みなみ淡路市と
3市に別れている。
当然、いなかの良さは残しても、社会
インフラの整備は図り続けないと、ますます
人口流失は止まらないのではないかと、思っ
てしまう。
3市の市長さん、頑張ってください。

‘余計なこっちゃ〜!’と声が飛んできそう。

★ 公共料金・光熱費が高い!

 淡路島は、いなかの名に甘んじながらも、
 物価は決して安くない。


 公共料金のNHKさんなんか、住民票移動も
 していないのに、直ぐ飛んできた。
 ちょっとしたスピード違反を、見つけられた
 気分。(-_-;)

 ここセカンドハウスは、大きな電気温水器が
 付いていて、オール電化。
 一か月分の電気料金請求書によると、
(さすがの関西電力なので、電気料金だけは
 クレカ支払いが可能)

 一か月で24,000円の請求額になっている。
 1LDKの間取りで、エアコン一台がフル稼働で
 あることと、TVは日中付けている。
 
  さすがに、この金額には驚いた!(ё_ё)

 東京の家でもそれぞれ、基本料金+使用料が
 引き落とされるため、二軒分の諸費用が
 間もなく明確になってくるだろう。
 
やっと、夢だけではない実態もはっきり
してくるだろう。

今日はその大橋の真ん中の位置に、夕陽が
落ちると、言われている日らしい。

毎日、海が見え〜憧れの明石海峡大橋の
灯りに癒され〜
今は、こんな眺めに一喜一憂している。
これだけで幸せ! 



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

伝べえさんへ

彩々さん

コメントをありがとうございます。
やっと寒さが緩み、エアコンも
つけないでいられるようになりました。

あまりの寒さに29度くらいにしていた
せいで、一気に電気代が上がったかと
思うのですが、本当にびっくりしましたが
ガス代が無いので、こんなものかもしれ
ません(!?)

移住生活も、まだ、まだ、びっくりする
ような洗礼を受けることがあること
でしょう。

2018/02/24 22:30:48

郷に入って郷に従えない自分

伝べえさん

ゴミ出しもそうですが、確かに都会と田舎の生活の
違いに戸惑うことは多いですね。
東京で47年間、まいにち仕事に追われるように生活
してきた自分は、はからずもせっかちな人間になっ
てしまいました。そんな私が田舎暮らしを始め、周
囲のあまりにものノンビリさにイライラ。時速40km
ほどでトコトコ走っている前のクルマに後からクラ
クションを鳴らしたくなります。
しかし、このゆったりした時間の流れに早く慣れ
なければいけないのですね。まだまだ田舎人には
なりきれてません。
それにしても電気代が1ヶ月2万4000円とは驚き
です。10万円に満たない私の年金ではとても暮ら
していけません。何かの間違いでは?

2018/02/24 21:04:32

babatakoさん

彩々さん

コメントありがとうございます。

何処に住んでも、慣れるまでには
時間が掛かるものですが、今回は
本当に単身で乗り込んだという感じ
なのですが、ワンコと言えども
この子のためにも「頑張らなくては!」と、
シングルマザーになった気分です。

2018/02/22 22:23:29

応援してます!

babatakoさん

風光明媚な田舎もそれなりに生活の不便さはありそうですね。でも彩々さんのことだから持ち前のガッツと行動力で問題なく乗り越えていきそうですね。
頑張って下さーい!!

2018/02/22 20:05:15

澪さんへ 

彩々さん

‘頑張りますっ!’と、肩に力を入れる
ことも無いのですが(笑)
こっちに来てからの寒さは、身構えて
肩に余計な力が入るほど、格別でした。

長く温めてきた恋情も消えてなくなるほど、
現実の厳しさに晒される想いもして、
今、ようやく春よ恋(来い!)という
感じです。

2018/02/21 12:41:25

あるある・・・

澪つくしさん

彩さん おはよう(^^♪

電気代、高いですね〜(@_@)!!

我が家は電気温水器付ではないですが、ほぼ電化
されていますが・・・

この地に移り住んだ時、山の中腹だったので、
水道代が高くて驚きました!

眺望は最高! 
毎日色の変わる相模湾を眺めて仙人暮らし(*^-^)ニコ

景色の良い所=水道の汲み上げ料が大デシタ(>_<)

クレカが使えないのも不便ですね〜(-"-;)

でもネ! 恋焦がれて移住した島ですものね〜

そこでしか得られない何かが、必ずありますd(^-^)ネ!

  p(^ ^)q ガンバ!デス♪

2018/02/21 09:45:56

ぐでたまさんへ

彩々さん

いつもの応援コメントをありがとう!

babatakoさんとは、本当に仲良しなのね。
友達として、距離はあってもスカイプや
Lineでダイレクトにコンタクトが取れる
事は心強いですよね。

私もこちらに来てもナビ仲間6人と
(以前の顔ぶれの方もおられます)
グループラインを組んで、毎日の生存
確認の挨拶やら、一日の行動をお知らせ
したりしています。

今のシニア達は、本当に元気!
これは体力面でも健康でもあるので
しょうが(?)精神的に健康なんだと思います

これからも、「ひよっこ島暮し」を
見守ってくださいね。

2018/02/20 15:36:51

タンポポ@さん

彩々さん

今日は「浦」にある陶芸館でちょっと
作業をして、そのあと何でも揃っている
「スーパー・マルナカ」に行ってきました。
ここは、広くてクレカOKなんです!
(超嬉しい!)

徐々に便利になってきているようです。

さくらの季節には、こちらにも帰って
来られるのですか!?
ミニメにも入れてくださって、ありが
とうございます。

2018/02/20 15:26:36

朝陽と夕陽

彩々さん

ロマンチストなMr.mさんへ

私も空を見上げたり、朝陽・夕陽が
落ちるのを見るのが好きなんです!

なんせ、スマホで撮りますから上手く
撮れるか否か…
Mr.mさんのためにトライしてみますが、
期待しないで待っていてください。

2018/02/20 15:21:35

ミルさん、コメントThanks

彩々さん

なるほど、あるある・です。

>光熱費は田舎ほど高いかもしれません。

この歳にして、何だか人生修業してる
気になったりしています。
陶芸の修業に来ているのに…(笑)

2018/02/20 15:17:09

島あるあるですね。

ぐでたまさん

沖縄に住んだ時、輸送費がかかるので、なんでも高い記憶があります。
家賃も安くないけれど、毎週海に行けることが、何よりでした。
淡路島も 橋で 交通の便は 良くなったのでしょうが
・・・
 babatakoちゃんと二人で、なんか彩さんのブログ読んでたら、元気になるよね〜、って涙しながら、スカイプで語りましたよ。

彩さんは誰とでも親しくできる心の広さがあるから、
お友達出来ますよ。

又の投稿楽しみにしていますね。

2018/02/20 13:27:26

こんにちは(^^♪

タンポポ@さん

田舎生活の現実ですね。
物価が高いのですよ。
クレジッとカードが使えないのも、
田舎あるあるですね。

観光客は、明石海峡大橋を渡って
島を縦断し、島にお金を落とさずに
四国に渡るので、潤わないのです。

カードはハイウエイのSAでは使えるの
ですけどね。
たっぷり現金をご用意くださいませ。

2018/02/20 11:35:45

夕陽

さん

こんにちは

移住一か月ちょい
慣れない地でのご苦労
お察しいたします。

お願いですが
今度、大橋と夕陽を載せていただけないですか・・

朝陽と夕陽のマニアmとして。

2018/02/20 10:55:43

慣れるまで

ミルフィーユさん

彩々さん、こんにちは。

憧れの淡路島の生活、慣れるにはもう少し時間が必要でしょうね。
インフラ整備の遅れは、きっと何十年もかかるかもしれませんね。
光熱費は田舎ほど高いかもしれません。
我が家も電気代のあまりの高さに、安い会社と契約したところです。

暖かくなったら、楽しみが怒涛のように押し寄せてくるのではないですか。
お身体だけは一番にお大切に。

2018/02/20 09:58:19

PR





上部へ