メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

初めての湯島天神 

2016年12月24日 ナビトモブログ記事
テーマ:生活

昨日は、旧黒門町にある落語協会二階で、『初演の会』を楽しんだ。
今回は、阿佐ヶ谷の兄も一緒である。
時間の都合で、昼餉は前回と同じ蕎麦屋にした。
明治の文豪が、愛したという老舗だ。
二種類ある昼のサービスメニューのうち、『かき揚げそば(小海老と玉ねぎ)』を選んだ。
兄は、「揚げ油の温度が低すぎる」と、小さな声で一言。
確かに、からっとしていない。
口明けの客だったから、鍋の油の温度が上がり切っていなかったのかもしれない。
安くはない胡麻油を使ったのに、小海老が台無しだった。
二人とも食べるのが速いので、店に居た時間は十分間ほどだった。

時間には余裕があるので、湯島天神に寄ることにした。
湯島天神は、二人とも初めてだった。
春日通りは、よく通ったから、石段の上にあるのは、分かっていた。
ところが、上がってみると、思ったのと様子が違う。
湯島天神の裏側だった。
半回りすると、写真で見たことのある景色になった。
受験生だろうか、若い人が多い。
参拝するのに、長い列が出来ていた。
身内に受験生はいないが、折角だから列に並んだ。
その後、参道周辺の風情を楽しみながら、落語協会へ向かった。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

喜美さんへ

吾喰楽さん

おはようございます。

湯島と云えば、白梅ですね。
私も、その時期には行ってみたいと、思っています。

2016/12/25 09:25:16

湯島天神

喜美さん

梅の頃良く行きました

2016/12/25 09:10:17

シシーマニアさんへ

吾喰楽さん

こんにちは。

本社勤務の頃は、春日通りをよく走りましたので、場所は知っていました。
ところが、そこは裏口だったんです。

私も受験の御守は、買ったり、貰ったりした経験がありません。
息子の時も、同様です。
私も、自業自得と考えていたのかもしれません。

2016/12/24 13:23:54

村雨さんへ

吾喰楽さん

こんにちは。

仰せの通り、私も狭いのに驚きました。
帰りに通った表側の参道は、中々、風情がありました。

兄も行ったことが無かったのは、意外でした。

2016/12/24 13:18:54

紆余曲折を、甘受しています

シシーマニアさん

私も、階段を上ってみたら裏側だった経験があります。

存在を知っているだけで、意外と行かないですね。

九州の太宰府へ行ったときも、丁度息子が高校三年だったので、あえてお参りしなかったのです。

思えば、とんがった家風ですよね。

自業自得、と言う言葉を幼稚園の頃から教えていました、主人が・・。

2016/12/24 12:15:22

湯島天神

さん

子どもの受験のころ、よくお詣りというより、お願い、お頼みに行きました。
意外に狭いところですよね。

お兄さまと散策、いいですね〜

2016/12/24 11:50:40

PR





上部へ