メニュー

日々徘徊〜♪

地盤 

2016年08月31日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

以前ブログで地盤を調べるのことを
書いて載せました。

今回も 九州東北 地震
そして大雨洪水 岩手北海道も
台風が 通過後も 次々と 襲われました。

山も地盤も ずぶずぶに なっているにもかかわらず
台風10号の 接近でも 川のそばに立つグループホームは 台風が来る前に避難もしていなかった。

何故 避難しないのか それとも雨風台風に
慣れていないのかの 判断が・・

被害に合い始めて水の怖さを知る これから
この町は 雨が降れば おののくことでしょう

なめていた・?

<台風10号>岩手でさらに2人不明

 岩手県は31日、台風10号に伴う洪水で、同県岩泉町穴沢地区で新たに2人が行方不明になっていることを明らかにした。
県内では、同町乙茂地区にある高齢者グループホーム「楽(ら)ん楽(ら)ん」で入所者とみられる高齢者9人が死亡したほか、町内の別の場所で男性1人、同町に隣接する久慈市で女性1人の死亡が確認されている。

そうなんですよ このような建物を
建てる時 川のそばの 災害を調べないと
地震も河の流れも蛇行のカーブの傍は地盤が弱い。

昔どのような災害があったのか
本当に調べないと・・・。
災害は忘れたころにやって来るんです。
特に山を歩きますと 山が有れています。
倒木もほったらかしです。
それらが山津波になって川を下って来るので
家を突き破ってでも流れてきます。
兎に角山の手入れは大切です。
日本列島は 災害列島です。
明日は我が身です。

沢山の人を預かるこのようなホームは
建てる前にもしっかり調べておかないと
尊い預かられた人の命を失います。
地盤に 日本は気をつけないと・・。
いつも同じ過ちをされています。

お悔やみ申し上げます。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

葦さん お早うございます。

お京さんさん

気象庁|指定河川洪水予報
河川の増水やはん濫などに対する 水防活動の判断や住民の避難行動の参考となるように、気象庁は国土交通省または都 道府県の機関と共同して、あらかじめ指定した河川について、区間を決めて水位または ...とあり指定の無い川は知らせてくれません。
なので判断は個人です。

グループホーム 他人を預かる以上は
建てる前に 都道府県の行政で昔の災害を調べればわかると思います。
町の長がコメント いい加減なコメントでしたね。
幾ら経験がないからとか責任逃れ 
川の色を見ればわかりますょ。
山から下る雨水を想定すればいい。荒れた山。
土壌の痩せた木々はすぐ倒れます。
なんでも想定外で済ます行政です。
自己責任で行かないと 甘えは禁物です。地盤。
泣かないために・・・・有難うございます。

2016/09/01 07:38:14

災害の教訓

さん

3.11や熊本地震と言うより、1995年の阪神大震災以降、災害と世の中の流れが変わったんだなあと思います。にもかかわらず20年以上たっても人間(とその社会)がまだ変化に対応しきれていないんですね。
人間は教訓から学ぶのが一番なのですが、本当に正面から事象から教訓を絞りつくしたのかと自問自答しなければ、と思いました。

2016/08/31 21:15:34

PR







上部へ