ずんだ日記

青麻神社に初詣 

2016年01月02日 ナビトモブログ記事
テーマ:日々

義父が存命だった3年前まではあの放射性廃棄物でもめた町の温泉施設に行って箱根駅伝見ながら酒飲んでましたが、それ以降は定まらず、今日は初詣に近くの青麻神社に行きました。

手水の使い方や参拝作法について図解説明書きがありました。海外の人も来るのかなあ。英語 中国語 ハングル語。こんな山の中の神社にねえ? つーか日本人向けかな、実際は。

くちすすぐのに柄杓に直接に口つけないのですよ、俺だいぶ前はそうしてましたゴメン。

初詣はwikiによると明治中期に習慣化したそうだ。1900年前後だから約100年位の歴史。てことは、俺の曾祖父までは初詣行ったが、そのお父さんは初詣という様式ではなさそうだ。
初詣が俳句に登場するのは大正以降とも書いてあるので、古来よりというのでもないのだな。ふーーん。

お賽銭は風水で聞いたとかで115円です。お賽銭いくらかはいろんな説があるようです。

賽銭投げてニ拝二拍手、×△○□※...ありますように... etc... そして一拝。願うことが多すぎて非常に早口で頭の中を流れて行きました。あっしまった、住所氏名を名乗るの忘れたが通じたかな、まあいいや。

何を願ったかって? それは秘密。


旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願い申し上げます。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

How to pray

ずんださん

asi asi様
今年もよろしくお願いします。

英文は写真では字が判別できないが一緒に書いてありました。
Two bows
Clap two times
One bows

山の中で地元民しか行かないと思うんですが、親切っちゃー親切。手水と参拝のイラストでずいぶん描き方違ってますから別々な時期に作ったのかなあ??

信心ないのにお願いってのは確かに虫がいい話ですね。でも習慣化したイベントで、おみくじ引かないと調子でなくて、行ってしまいます。

2016/01/03 09:48:36

謹賀新年

asi asiさん

本年も宜しくお願いします。

写真を見るとイラスト付きの参拝方法が有るのには吃驚。(英文のは?)

何をお願いしたか知らないが..........

アラビアのことわざ
『何かをしたい者は手段を見つけ、
    何もしたくない者は
       言い訳を見つける』

な〜〜んちゃって。
 

2016/01/03 09:00:56

お賽銭

ずんださん

たまさん
新年早々ありがとうございまする。

言われてみればそうですねえ。欲張りすぎだな。何を願ったかもう忘れているし...

結構、神社好きです。ここから15分位で宮城県内No.1の初詣スポット塩竈神社があるのですが昨年行ったら2時間くらい隊列で進んで行きました。神頼みも辛いので今年は安近短。

ちなみに塩釜には日本酒 浦霞の醸造元があります。浦霞禅って水みたいです。

今年もよろしくお願いします。

2016/01/03 08:05:18

ずんさん

さん

お賽銭の額のわりに願い事が多すぎるのではないでしょうか?
私はいつもppk ppkそれだけです。

2016/01/03 06:35:02

PR





上部へ