メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

♪HAPPY LIFE♪

親子・・・ 

2010年12月09日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

現在小学校3年生のTちゃんと幼稚園の年長さんのA君を
ずっとレッスンしています

その子達のお父様の姉の子供達を教えたのがきっかけで
ずっとご縁が続いています

姉のほうの子供達は2歳から教え、現在中学3年生の双子の男の子達は
今もピアノ頑張っています
母上もピアノのレッスンをずっと続けられています

双子ちゃんが2歳の頃はおばあちゃまもいつも一緒にレッスンに来られていました

そのあばあちゃまと弟夫婦、子供達であるTちゃんとA君は同居されていました

Tちゃんのレッスンにはお嫁さんがずっとついて来られていましたが
どちらかというとのんびりタイプの方でした

レッスン室に一緒に入ってTちゃんのピアノを聴いていても
たびたび居眠り・・・

弟もいるし、疲れてはるんやな〜なんて思っていました

小姑になる双子ちゃんたちのお母様からも時々お嫁さんの話は
聞いていましたが、ある日そのお嫁さんは突然一人で実家に帰ってしまった!


細かいいきさつはわからないけれど、先日やっと裁判で決着がついたとのこと

子供への虐待などもあったらしい
そして何より子供が母親のことを信じていない・・・

あの年代、絶対的に信頼できる、自分を守ってくれる存在である母親のことを
悲しいほど信じていない・・・

お嫁さんがやった失敗を娘のせいにもしていたらしい

片方の話だけで私の立場で何とも言えないが、子供が母親を信じていないことだけは
接していて悲しい事実としてわかる

Tちゃんに「どうしてそんなうそつくの?」と聞くと
「だってお母さんもうそつくもん!」

そんな答えを以前からよく聞いた・・・



「いつまでのあの人(母親)の荷物があるから勉強、ピアノが出来ない!」
頻繁に最近まで言っていたらしい

両親の愛情をいっぱい受ける時期、そんな状況で過ごしている2人を不憫に思う

Tちゃんがすべて回りのせいで何も出来ないと言ってしまう現状

裁判でTちゃんの精神的な部分の診断書を出すのにカウンセリングも受けていたが
やはりちょっと問題もあったようだ

実の親子でもさまざま・・・

おばあちゃまが頑張って子供達の世話をして、叔母さんにあたる双子ちゃんの母上も
協力して支えていらっしゃるのだが・・・

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ