メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

雨のち晴れそして高尾山に 

2014年11月27日 ナビトモブログ記事
テーマ:散策&ウオーキング

年一回必ず登るウォーキング?が有る、其れは
高尾登山ウォーキングなのです。

高尾駅近くの熊野神社から始まります。
この話は相模原市ウォーキング協会が主催し
年一回の登山を兼ねての例会なのです、山頂まで
どのコース使っても良いので例え足が悪くとも
ケーブルカーで行っても差し支えは無い。


今日の天気は晴れですが、前日から明け方近くまで
降っていた雨の影響で足元悪しの状況が見える、
例会のコースは南浅川に沿って上がり途中の
国界橋からフリーになる。


こうなれば勝手にコースを決めて登れる、設定では
稲荷山コースなのだが、地面が湿っているので
歩きには良くない大抵の参加者は一号路を使って
登ったと見られた。


我らは混雑のコースを避けて金毘羅コースから
山頂を目指した、雑木林の中を歩ける静かな
コースです。


今が見ごろと前回も同じセリフを言ったが又しても
使わざるを得ない状況が残ってました。山頂から下に
下がってきたのがはっきり見られる。


金毘羅台の銀杏は少し葉を落としてはいたが未だ
充分色濃く残っていた、道の両側には赤く染まった
紅葉がハイカーの目をくぎ付けにしてる。


舗装道に入りハイカーが増え出す、交わしながら
先に上がっている、ケーブル山頂駅のテラスに
陣取りお茶タイムを取る。

各自持参のコップを持ち寄りホットのコーヒーを
飲む、茶菓子にミカンで暫く寛いだ。


山頂に12:30まで行けたら良いと考えのんびり
過ごせた、腰を上げて男坂から寺務所へと向かう、
自分の用事だがスタンプの都合が合って立ち寄りを
した。


普段なのだが人は多いしデジカメの撮影にと
溢れている、薬王院には向かわず宿坊横から
ハイキングの道を使って山頂へ行くことにした。


この歩きでももみじは切らさず出て来るし今の
季節しか味わえない秋の景色を見ながらです。



山頂は毎度の混みようです、朝内の雲が取れ思わぬ
富士山が待ち構えて居た。期待してなかった分
有りがたい景色が有り笑顔で見ていた。


ゴールの印にIVVのシールを頂き石段を下った先で
お昼にしようと成り座れる場所は有るかなと先に
進んだら丁度良い場所が、4人して日向ぼっこ状態で
過ごせた。


隣のグルーブの親父さんたちは宴会で盛り上がっていた
瓶ビールなどで酔いが回っている者もいる、まさか
歩いて下山と聞いたら其れは無理と言う、ケーブルで
降りる。


五号路を少し歩き4号路に廻りみやま橋の吊り橋から
淨心門に上がり十一丁目茶屋傍からハードコースに
取りつき下山する。


今日はガツガツ歩かなかったので足には負担は無く
本当にハイキングの歩き状態で終了した。
まだまだ楽しめる高尾のもみじは嬉しい限り
明日は曇り空と成っている。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

混雑が気が重く・・・

ひのきさん

色々なルートがあるのですね。

紅葉が終わったら年内に一度行こうと思ってはいますが・・・

1号路は足が疲れるのでなるべく避けています。
6号路から登り、稲荷山コースで下る
何とかの一つ覚えです。(笑)

そろそろ他のコースに挑戦してみようと思うのですが、結局わからずウロウロしてしまうのでしょうね。
(−_−);

2014/11/29 14:46:57

PR





上部へ