雨のち 時々晴れ

SanJoze日記(7) 

2014年07月01日 ナビトモブログ記事
テーマ:

大変な事が起こりました。

昨日の夕方、突然娘が
『わぁ!どうしよう、しでかしちゃった』
と叫び出したのです。

2日(水)からラスベガスに娘と娘の友達一行と遊びに行く計画をしていました。
飛行機のチケットの手配も済んでいました…が!!娘が乗る飛行機は午後8:45で娘が手配した私が乗る飛行機はなんと午前8:45だったんです!
これってイジメ?(笑)
早期割引で往復1万円もしないチケットの片道を直近になって変えるのは2万円します。
英語がそんなに堪能ではない私は一人で国内線に乗って日中の気温が42℃のベガスに飛び夜中にならないと来れない娘を一人でホテルにチェックインして過ごす?それともたどたどしい英語でバスに乗ってアウトレットや見たい所を廻る?
小さい心臓はそんな事を考えたらばくばくしてます。
皆さんが私の立場になったらどうするでしょう。
・更に自分が2万円払って飛行機を変え

・飛行機を取り間違えた娘に払わせて飛行機を変える
・そのまま早朝の飛行機に乗って行って分からないながらも自分で楽しむ
こんな事があった夜から娘はウイルス性下痢になって朝から救急病院に行き昼過ぎの今、やっと起きてきてお粥を食べてます。

写真は二階まで届く程大きく育った夾竹桃です。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

SOYOKAZEさん

ろぜさん

ホント…バカ娘を持つとこんな事が起こるんですよね(笑)

何はともあれ、娘の下痢も止まったし落ち着いたようなのでこれが一番大事。

SOYOKAZEさんを見習って行くしかないかなぁ。。ため息(笑)

2014/07/02 00:49:01

この際冒険を

さん

やっちまった!って間違いですが、まぁ、お嬢さんのお腹も落ち着いたようですし、ブロークンイングリッシュで何とか乗り切りましょうよ!

お嬢さんに必要と思われる会話を習って。
私がNZに行った時はアメリカン(CD)で必要会話だけ聞いて覚え、後はケースごとに書き出した虎の巻でレストランの予約もできましたよ。
(今でも虎の巻は保存してあります)笑

2014/07/01 17:05:04

喜美さん

ろぜさん

ご心配ありがとうございます。
義理の息子はフランス人だから?
下痢をしてる娘に昨夜飲ませた彼の手持ちの薬はお通じが出なくてお腹が痛い人が飲む薬…つまり下剤を間違えて娘に飲ませたのだそう。。
『小さい時からお腹が痛くなるとこれを飲むと良くなったよ』と娘に勧めてたほうだから悪気ばなさそうです。

救急病院てその事が分かって今、ひすらゲータレードと下痢止めを飲んでやっと下痢は止まりました。

人の娘に変な薬を飲ませないでよねぇ…と毒付きたくなります(-.-#)
落ち着いて良かったです。

2014/07/01 16:03:27

大丈夫ですか

喜美さん

娘さん直りましたか
先ずは其れが一番
私だったら仕方なくても二万出します
一人で向こうで何もわからずいられませんもの ホテルに こもってもいられないし仕方ないですね

2014/07/01 10:14:59

PR







上部へ