メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

のらぼう菜とランチョンマット 

2014年05月25日 ナビトモブログ記事
テーマ:男の料理

■のらぼう菜
“終わり初物”とは、「旬の食材が“名残もの”(食べ納め)になると、“走りもの”(出始め)と同じように、珍重される」という意味である。
今回、煮浸しで食べた“のらぼう菜”は、まさに“終わり初物”だ。
あと1回くらいは収穫できるかも知れないが、すでに薹(とう)が立ち、黄色い花が咲き始めている。
昨年の9月、発芽してから直ぐに台風が襲来し、今年の2月、大雪に埋もれた。
その間、夜盗虫や青虫などの虫や、野鳥との戦いもあった。
9ヶ月も成長を見守ってきたのだから、文字通り名残惜しい。

■ランチョンマット
この日、食器戸棚の器を整理した。
気に入った器を見付けると、つい買ってしまうので、徐々に増えて収納に苦労している。
不注意で壊すこともあるが、たまとはいえ、買う数が少し上回っているようだ。
食器戸棚に嫁入り道具の洋食器セットがあるけど、妻が健在の頃から、近年、一度も使っていない。
それを収納戸棚にしまい、日ごろ使っている器を、食器戸棚の出し入れし易い場所に置くことにした。
ついでに、引き出しの整理をしたら、ランチョンマットが出てきたので、今回、使ってみた。

   *****

写真
5月23日(金)の夕餉と“のらぼう菜”



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

秋桜さんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

自分で育てた野菜の味は格別です。
都会育ちの吾喰楽ですから、尚更です。

食器棚の整理整頓の効果は、すでに出ていますよ。
もっと、早くすればと。

2014/05/26 18:25:27

のらぼう菜・・・は

秋桜さん

吾喰楽さんちで初めて知った野菜です。
栄養豊富で自家製とあらば重宝しますね。

食器棚の整理、我が家も乱れています。
もっと効率よく使えるように工夫しようと
思いながら、腰があがりましぇん^^

吾喰楽さんは、男ながらにエライなぁといつも
されることに感心しています^^

2014/05/26 17:58:15

ウイールマンさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

野菜は、花が咲く前に収穫するものが、少なくありません。
葉物野菜は、アブラナ科が多いのですが、大概、こんな感じの花が咲きます。

4枚ずつ2種類、合計8枚のマットが出て来ました。
懐かしいですよ。

2014/05/26 07:11:39

吾喰楽さん

ウイールマンさん

のべらぼう菜って、このような野菜なんですね
勿論こちらでは見かけません。

これが野菜なんて、とても綺麗な花が咲いて。

それにしても、なかなかおしゃれなマット。

マットの上に吾喰楽さんの料理を並べたら、とても引き立つでしょう。

2014/05/26 05:11:49

風香さんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

しまっておいても、勿体ないですよね。
物は使ってこそです。

私は、食通などではなく、単なる食いしん坊ですよ。

2014/05/25 19:36:23

宝物

さん

思いがけない発見は得したような気分になりますね。

食器が増えていく・・食通ならでは、です

2014/05/25 19:19:38

まこさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

一人暮らしの暇人ですから、出来る事です。
一つ一つが立派な器でも、組み合わせが悪いと、食卓は引き立ちません。
大きさ、形、色、材質(磁器or陶器)などのバランスですね。
勿論、器と料理との相性があります。

試行錯誤の連続で、中々、上手く行きません。
私の器は、安物ばかりですが・・・

2014/05/25 16:13:44

タンポポさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

右下の器の10時の位置に、米粒半分くらいの縁欠けがあります。
でも、思い出の器なので・・・

のらぼう菜は、東京の郊外(五日市)辺りの郷土野菜です。
最近、わが家の周辺でも、ちらほらと出回っています。

2014/05/25 16:09:29

まこさん

素敵な器を見たら、欲しくなりますねぇ。
お料理は器で、印象が変わりますから。

目で楽しむのなら、器も必要です。
吾喰楽さんらしいと思いました。
これからも素敵な手料理を作って下さい。

2014/05/25 15:41:25

いつの間にか

さん

食器の縁が欠けていることってありますね。
先週の不燃ゴミの日に、そんな食器を一掃しました。
吾喰楽さんの食事に登場する”のらぼう菜”は関東の野菜なんでしょうかねえ。
埼玉の娘に聞こうと思って忘れていました。

2014/05/25 14:35:22

SOYOKAZEさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

元々は、古いカレンダーの再利用から始まりました。
紙だと、支度中の水濡れが目立ちます。

今回と同じのが4枚あるので、しばらくは使って見ようかと思います。

2014/05/25 12:50:40

実は

さん

私もコピー用紙ではと何か良い物があったらプレゼントしようかな?と思っていました。

和食器や料理が映えるように癖のない淡い色彩がよいかな?
夏はお店で使う竹簾もいいかな?と・・

時間があれば手織もと考えましたが、手織は縁の房を長めにしないといけないからかえって面倒かな?とも・・
尤も、中々時間が無くて織れるかどうか?なのですが。

2014/05/25 11:25:38

彩々さんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

A4ではなくA3です。

布製は、この他に淡い緑がありました。
他には、木製の丸や長方形があります。

夏は竹や籐も、良いかも知れませんね。
でも、買ってまではとは、思っています。
もっとも、何処かで見つけたら、衝動買いするかも。

2014/05/25 09:23:53

喜美さんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

布製のランチョンマットが、2種類4枚ずつ出て来ました。
しまって置いてもしょうがないので、これからは使おうかと思います。

2014/05/25 09:19:26

ばばたまさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

わが家の洋食器も、結婚式の引き出物や景品が多いですよ。
自分で買うのは、殆ど和食器です。
高価な物は、あんまりありません。
一時期、集めた“ぐい飲み”が、多少、高いです。

組み合わせが、難しいですね。

2014/05/25 09:17:39

A4のコピー紙じゃ〜

彩々さん

吾喰楽さんのせっかくのお料理が
可哀そうに思ってました。

ランチョンマット、和の器に
合った渋めのマットが出て来る
かもしれませんよ(笑)
これからの季節は竹や籐製の
モノも良いと思いますよ。

2014/05/25 08:57:05

ランチョンマット

喜美さん

私マットも好きで色々持っていましたけれど 最近はお客様も見えないので
良いのは娘にやりました
今は汚れても良い藤で出来ているのかしら其れ使います 後は大きい四角いお盆がそろっています

2014/05/25 08:41:05

やはり

さん

和食器の方が趣があっていいですね。
若い時から、かさばる 重い 高い(価格)
これがネックで和食器は買わない自分でした。
だからお祝い返しやいただきもの 景品
母が買っていたものばかりです(笑)
これからもこだわらないと思うのでご喰楽さんのブログで楽しみましょう

2014/05/25 07:58:42

PR





上部へ