メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

民謡会とドラ焼き・・・・? 

2013年06月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●ドラ焼きをお一人二つづついただきました。 

さすがに二個は食べられません。おみやげでいただきました。会員の方が民謡の大会で優勝と入賞されたとのこと・・・・拍手。
 その入賞された方が、みなさんにドラ焼きを買ってきて頂きました。
我々がご馳走しなければいけないのに、逆だわね・・・・
「ここで唄って練習したお陰で、優勝できました」・・・・とのことでした。
お一人で二つ入賞という快挙でした。
優勝曲「筑後酒造り祝い唄」・入賞曲「日光山唄」・・・・賞状を回覧して見せて頂きました。優勝はなかなかすごいですね。拍手・・・・
 同じ会の方でもう一人優勝者(男性60代)がでました。優勝曲「日光山唄」
会主がいない我々の会も、優秀な方がでましたね。それぞれの籍のある会主先生から特訓された結果,入賞できたのでしょう。我々の会で厳しく指導したわけではない。
 我々の会は「それぞれの会主から習っている課題曲を練習できる場所」といいポジションにある。みなさんどこかの会に属している方の集まりだ。fueもその一人で、本籍は埼玉県の戸田地区にある民謡会が本籍というわけ。
●今月23日(日)〜24(月)民謡会一泊旅行(老神温泉・お一人15000円なり)約22名ほどのうちの会だけの民謡旅行だ。
集合場所・便乗車の配車・市役所集合・保険加入・行きも帰りもホテルがマイクロバスで送迎してくれる。
●昨晩の民謡課題曲
津軽ワイハ・鱈釣り唄・お立ち酒・秋田長持唄・筑後酒造り祝い唄(男性)・箱根馬子唄・相川音頭・八戸小唄・秋田草刈り唄・筑後酒造り唄(女性)・江差追分・礒節・両津甚句・いやさか音頭・日向木挽き・南部木挽き唄・九十九里浜大漁木遣り唄
●「津軽ワイハ」の出だしがむずかしい・・・・急にリクエストされたので、混乱。さっき出だしを確認した。前奏のラストを3拍とって、4拍裏から唄が始まる。
●「日向木挽き」を9寸の裏で吹くのはとっさにできませんでしたので2尺3寸で吹きましたが、やはり声が出ません。さきほど裏吹きの最初の音を確認しました。ツのメリ音から出ますね。
            
 
●「お猿の籠や」の踊り練習
明日が民謡のボランティアの日。ここで踊る「お猿のかごや」の踊り練習中だ。
さて、明日はどんな踊りになるのでしょう?
fueが6寸のオクターブ下でこの唄を唄います。
12時30分集合・・・・早朝ジム(アルバイト)は2時間
か3時間できりあげないといけないな・・・・

 
●手作り「お猿のお面」。
先日も紹介したfue自作の猿のお面・・・・およそ20個は作った。
 お面は目玉二つだけの世界、視界が一気になくなるので、踊りを覚えていないとむずかしいぞ・・・・


●「初鶯」練習。
三曲の「初鶯」も練習中。
鶯の綱渡り部は拍数を自信をもってすすみ、一気に難所を通過するしかない。箏と合わせる箇所は確認できないほど難しい。最後の箏との合わせで・・・・合わせるしかない。
途中がクチャクチャになっても、最後の合わせでつじつまを合わせるしかないだろうねえ・・・・この曲,まだまだ時間がかかりそうだ。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ