メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

新しい曲三つのうち、まずは一つ目が「上州鏑野(かぶらの)」だ。 

2013年02月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●上州鏑野糸引き唄や平戸節の音源をICレコーダーに収録中。 

平戸節・上州鏑野糸引き唄・十三浜甚句この三つをこれからやらねばならない。
譜面は河童さん譜面で準備完了。あとは音源をマイテープ音源からひろい集めた。
●平戸節はマイNHKーFM音源から4つくらい発見。
譜面と照らして、斉藤さんが唄っている平戸節が譜面と合っていた。これだ。
もう一つは若干節が違い、前奏も異なる。
●上州鏑野糸引き唄は河童さん民謡会のCD音源とNHKーFM音源から発見。NHKーFM音源と譜面をみながら、若干違う。「オラほうじゃこうだよ」の世界。
 時期を見て譜面を音源に合わせて修正する必要がある。
●十三浜甚句の音源は発見できなかった。宮城県の民謡であるが歌詞だけ見つけた。
練習会で音源を一度正式に採らないといけない。
●上州鏑野糸挽き唄」(群馬県)
 群馬県西部を流れている鏑川の流域は昔から養蚕が盛んで、生糸の生産地でした。養蚕や糸挽きにまつわる唄は歌詞が少し残っているだけであったので、教育委員会の依頼で地元の民謡家 渡邊孝山さんが平成10年に歌詞をまとめ作曲した新民謡です。
http://search.japo-net.or.jp/item.php?id=VZSG-10251
他の会でよく唄われている唄でどこかで耳にしている。
囃子言葉におなじみの「チョイチョイ」が入る。
 私の住居から比較的近い所沢の民謡会の会主先生のお兄さん(群馬県)の作詞・作曲だそうだ。
この唄を始める方(女性の三味線さん)が、出身が群馬の方で「何か郷土の民謡を持ち歌にしたい」との要望で、入会している会主先生からこの唄を紹介されたそうだ。
唄いやすい唄で、覚えやすそうで人気がある。歌謡曲にやや近い新民謡だ。
●鏑川(かぶらがわ)
群馬県下仁田町と長野県佐久市との境にある物見山に源を発し南東に流れ、下仁田市街地付近で南牧川を合わせ東へ流路を変える。富岡盆地を経て、高崎市阿久津町付近で烏川に合流する。おおむね平坦地であり稲作、芋栽培が盛んな流域である。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
鏑川って。関越道の藤岡からネギで有名な下仁田(しもにた)に入るあたりの流域だ。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ