メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

いろいろ「あがきながら」今日も進んでいますがねえ・・・・ 

2011年07月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●古曲「新青柳(青柳)」やら本曲「岩清水」やら本曲「慷月調」やら・・・・「初鶯」そして「春の訪れ」といろいろ気が向いたら吹いているです。 
写真は石川勾当の「青柳」譜面。
音源をスピーカで流しながら吹いています。

 弾き初めを注意して吹けばなんとか、3Pまではついて行けます。しかしこの「早い」箇所と「二上がり」の箇所は追いつかない。
 今日は速度−20%設定で吹いてみた。なんとかいけますが・・・・なかなか早いですね。
この曲は聴くほどに味がでる曲です。緩急があり箏との掛け合いもおもしろい。
 音源とピッタリ合うようになるには、まだまだ時間がかかりそう。
●水面下の「あひるの水かき」はあがいている・・・・
これからの課題曲を紹介しながら「あがき」の一端を紹介の巻。
あがきすぎて足がもつれているです。トホホ・・・・

●7月10日(日)午前
本曲「峰の月」支部予選会見学(出場ではありませんよ・・・・) 東中野
●同日 午後
川村泰山師による講習会 費用4000円  東中野
「組曲富士」・尺八合奏曲「空」・尺八独奏曲「ひぐらし」(河童さんがよく吹いている曲かしら?)
●16日(土)
師匠による稽古 福生市
 本曲「岩清水」 古曲「青柳」 6寸曲「希望の光」
●18日(月)海の日
山川園松先生(二代目)による講習会 武蔵境 費用3000円
尺八曲「二つの田植え唄によるバリエーション」
合奏曲「さくら変奏曲」
合奏曲「武蔵国風土記間奏曲」
●7月31日〜8月2日 2拍3日 山中湖合宿 費用20000円
「夕顔」「萩の露」「初鶯」「比良」「軒の雫」「四季の眺め」「六段の調」
「千鳥の曲」「春の海」「春の訪れ」「せきれい」「練習曲1.2.3」
 
職場の秘密基地(レッスンルーム)はことのほか暑い。
扇風機も効かないですね。
 じっとり汗ばむ。先日の草取りの余波でまだ腰が痛いのです。
腰を治そうと、寝ながら足を45度交互に動かすことをしたら余計に痛くなった。
 ぎっくり腰の初期だな。あまり動かさないほうがよいようだ。
電車にのると、空席の座席をねらって座っている。
 なんとか階段も上がれるが速度が遅い。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ