メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

あれもやって、これも・・・・・まるでスクランブル交差点。「房州大漁節」もただいま採譜中。 

2018年02月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●デニーズ定点観測 
韓国の平昌(ピョンチャン)第23回冬季オリンピックは2018年2月9日から25日まで開催されている。
まさに冬季オリンピックの真っ只中。

昨日は羽生結弦選手が金メダルを獲得した。
日本国民の多くが涙したに違いない。テレビの前で思わず拍手した。夕食はたまたまのワインで乾杯した。

あの精神力の強さはすごいものだ。インタビューに答える彼の言葉の中に謙虚な日本人魂が見える。
思わず涙する。
 ところで羽生(はにゅう)君は私の工業高校機械科の卒業生のW君にそっくりだ。しぐさ、言葉、頑張り屋・・・・・まるでW君だわ。
いまは55才を超えているだろうに・・・・・まったくW君に似ている。驚きだ。
w君の仲人をやりました。
            
 
●ジョン君の昼寝・・・・・いびき。顔を近づけると・・・・・オーナーにも「ウウー」とうなる。
注射を打ちに動物病院に連れていくと、ジョン君は震える。注射が終了するとジョン君は震えが止まる。
1万円近く、あっという間に消えて……オーナーは震える。
今回は定期的なお注射。腰のヘルニアは大丈夫。すこぶる元気な老犬16才。

 
●孫が書いた爺ちゃんの似顔絵・・・・・現在リビングに飾ってある。
ちょっと若すぎるかなあ・・・・・


●機械科工場にある、思いでの「お立ち台」写真。
この台の上に登壇してウンチクを生意気にしゃべったものだ。
お得意な・・・・・「人間万事塞翁が馬」のお話・・・・・およそ15分はしゃべった。
3学年の課題研究の従業の前にはそれぞれの先生が「ありがたいお話」を順番に話すことになっていました。それが伝統でした。いまでもやっているのでしょう。

さて・・・・・
この集合場所に遅刻した生徒は正座のうえに、容赦なく出席簿でモモをバチバチと叩いた。
(頭は問題になるので、けがをしないようにモモをたたいた。でも体罰だわね)

福生市まで三曲の師匠にご挨拶に伺う。
帰りに、13年間いました旧職場に立ち寄る。
進路指導部・機械科職員室とまわって、きちんと仕事をやっちょるかチェックに来た。(ウソです)
「暇でしょがないから・・・・・来ましたよ」「お久しぶり」
学校は入試の応募締め切りの日、26日だったかな?都立高校の入試の日だ。
同じ学年の担任をやった後輩が進路部長でした。
「fueさんが残した資料・・・・・現在も大切につかっています」「そうかあ」
「もういくつになるの?」「59才です」「退職後の次の職を物色しています」
「65才を過ぎると、なかなか仕事がないものよ」

 
●「房州大漁節」の採譜中!
今度、我々の民謡会で「房州大漁節」をやる予定。合唱曲候補曲だ。
私も初めて・・・・・YouTubeにも譜面もない。新民謡かなあ?
この曲を知っている女性三味線さんが9寸で唄う。これを録音。
自宅で採譜。
三味線譜面もいただき、採譜作業格闘中の写真だ。

 
●一応完成した「房州大漁節」の都山譜。
後日、この譜面を大きくしてアップします。
乞うご期待!・・・・・(オットだれも期待してませんね。それでもいいのです)

●「房州大漁節」歌詞

合唱曲に向く、元気がいい唄だ。


●「房州大漁節」の三味線譜
9寸の二上がり1の糸・2の糸・3の糸の三味線譜を参照。
尺八譜は三味線譜に一致させることはない。三味線譜はこと細かに譜を弾くが、尺八では伸ばしたほうがいいところが多くある。忠実に三味線に合わして細かな尺八譜にしないほうが得策だ。

 
●本籍を東京都練馬区石神井から埼玉県入間市に転籍した。
(西武池袋線の石神井公園にはS52.9〜S60.4までの8年間住んでいました)

夫婦で庁舎に出向いた「転籍申告」の帰り・・・・・「うどん屋」さんで昼食。
・・・・・まあこれも終活の一部・・・・・だね
なにかあったら、いちいち石神井公園の石神井庁舎に出向かなくていいようにいまのうちに転籍した。
あとは、今の住所の最寄りの警察署で運転免許で転籍届を出せばよいようだ。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ