メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

「福光めでた」(藤本版)……富山県 

2017年09月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●「福光めでた」……藤本版(恐らく藤本版であろう?)
この唄、ずいぶん苦労しました。会員の方が唄う唄ですが……YouTubeのものとは違うし、なにを参考にされて唄っているのか迷走しました。

YouTubeの歌い方はプロ民謡歌手の寺崎みゆきさん・澤瀉秋子さん・長岡すみこさんはこの唄い方のようです。 繰り返し個所が各人微妙に違います。河童さんが採譜されたのはこれに近い。
さてどこから音源を拾えばよいのやら?困ったちゃんの曲です。

●YouTubeでの美人歌手さんが唄う「福光めでた」。会員さんはこの唄い方と違います。
https://youtu.be/C-MqRaTpc1E

困りまして……
会員の方からテープをお借りして、採譜してみました。
三味線は藤本の教則本で弾いていますので、恐らくこれが藤本版なのでしょう。
……節回しが様々に違います……YouTubeのものが標準であったとするなら……これを藤本先生がアレンジしたののでしょうか?どちらが先に生まれた唄なのかわかりません。
我々は追いかけるほかありません。
いづれにしましても……歌手がそう唄っていますので、これを音源として採譜してみました。
見にくいですが赤字が二番歌詞になります。
 

●福光めでた・・・・・富山県民謡
この唄は、西砺波(にしとなみ)郡福光町に伝わる祝い唄である。もとは、北九州で生まれた「まだら」が日本海を船上で北上し、能登半島に上陸して「輪島まだら」「七尾まだら」として定着し、富山湾沿岸では「岩瀬まだら」「新湊めでた」となり、さらに小谷部川や庄川をさかのぼって「福光めでた」や五箇山の「長麦屋」になったといわれている。福光町では、祝宴の際必ず唄われる唄の一つで洗練された格調高い唄となっている。
「日本の民謡」秋田・みんよう企画より抜粋しました。

●「福光めでた」歌詞

めでためでたの 若松さまよ
枝も栄える 葉も茂る


飲めや大黒 歌えや恵比寿

合(あ)いの酌(しゃく)とり 福の神


差した盃(さかづき) 中見て上がれ
中は鶴亀(つるかめ)五葉松

●fueブログ「福光めでた」
https://blogs.yahoo.co.jp/shakuhachi_fue/56038050.html

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ