メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

初午 

2017年03月07日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

先ほど、スーパーに行ったら、「初午(はつうま)にはいなり寿司を・・・」と書いてあったので、
「初午は確か、2月だったのに・・・?」と思ったのですが、旧暦だったと言う事ですね。

普通、「初午」といえば、年中で最も寒い時季(今年は2月12日)に当りますが、古来は、立春以降の最初の午の日に行われていた春の行事だそうで、明日3月8日が旧暦の2月11日の午の日だと言うことです。

「初午」と言うのは、稲荷社の祭の日です。
稲荷社と言えば、京都の伏見稲荷大社が有名ですが、神の使いである狐の好物が油揚げだと考えられており、油揚げを使った料理を「稲荷」と呼ぶようになりました。
と言う事で、「いなり寿司」が売られていたようです。

ところで・・・、

「いなり寿司」は、関西では「おいなりさん」と呼んでいます。
関西は三角形の形をしていますが、関東のは俵形ですね。(写真)

京都の伏見稲荷が発祥なので、関西風は、きつねの耳や伏見稲荷大社のある稲荷山のかたちを模したものとされていますので、三角形です。
関東の俵形は、何の形なんでしょうか?

中身は、関西は、具に椎茸、人参、ごぼう、ごまなどを使いますが、関東の方は、白い酢めしだけだと言うことですね。
しかも、大きさも違います。関西のおいなりさんの大きさは、関東のそれよりも2倍以上は大きいのじゃ無いでしょうか?

スーパーで、黒ごまが入ったおいなりさんを見て、思わず買ってしまいました。
今日のお昼は、朝から急に冷えてきたので、「わかめうどん」と、買ってきた「おいなりさん」にしようか・・・と思っています。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

レインボウ稲荷

トラ。さん

悪官兵衛さん、こんばんは

検索しました
いろんなおいなりさんがありますね。
愛知県らしいと言えば、そうですね。
レインボウ稲荷が美味しそうです

2017/03/07 19:03:17

初午と稲荷ずし。

悪官兵衛さん

今晩は愛知県の豊川稲荷の稲荷寿司で検索して見て下さい。色々なお稲荷さんが検索できますよ。関西の人でもえ〜と言う事でしょう。

2017/03/07 18:59:45

お寿司屋さん

トラ。さん

喜美さん、こんにちは

回転寿司にはありますが、普通のカウンターのお寿司屋さんにはないですね。
お揚げを炊いたり、中に詰める物も手間がかかる(関西では、いろいろ入るので)からでは無いでしょうか?

関東のいなり寿司は、全部お揚げさんで包んでありますが、関西のは、下の部分は寿司飯で、お揚げさんはかぶせてあるだけです。
子どもの頃、おいなりさんを一つ食べると、お腹がいっぱいになった物でした。

2017/03/07 16:12:02

稲荷ずし

喜美さん

お寿司屋さんにはないと思います
回転寿司は如何かな?あるかもしれません
我が家は握り作る時 たまに作ります中は何もいれず意外に小さいです握り1個入る位の写真の右の中身がもう少し少なく作ります
スーパーは其の位かな?

2017/03/07 15:07:59

PR





上部へ