メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

ヤン衆音頭……北海道民謡 

2017年02月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

いよいよ2月に入りまして、今日は節分の3日、明日は暦の上の春・・・・・立春です。
2月3日は「節分(せつぶん)」。本来は、立春・立夏・立秋・立冬の前にあり年に4回あったそうだ。
それと節分は立春が1年の始まりとかんがえれば……大みそかにあたるんだ。

 節分とは本来、「季節を分ける」つまり季節が移り変わる節日を指し、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日に、1年に4回あったものでした。ところが、日本では立春は1年のはじまりとして、とくに尊ばれたため、次第に節分といえば春の節分のみを指すようになっていったようです。
立春を1年のはじまりである新年と考えれば、節分は大晦日(おおみそか)にあたります。
http://www.kanshundo.co.jp/museum/saijiki_yogo/setubun01.htm

さて・・・・・そのこの節分にアップしましたのは北海道民謡のヤン衆音頭だ。
この下手な唄で鬼も家から退散だあーあ。

●北海道民謡のヤン衆音頭。
2尺3寸で唄っていますが、ややきつい。2尺4寸に1寸下げたほうがいいかもしれない。
歌詞3番まで3分20秒。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ