メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

のびたの日記

寺社詣日本は許容この風土 

2016年12月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



日本は良いなぁとつくづく思う
どんな宗教も互いに許容して 認め合い 共存している
世界では 己のみ正しく 排他的になり 時には争いや戦争になることもあるのだ
?
私も心の中でクリスマスを祝い 正月には 神社へ初もうでに行く
お寺さんにも手を合わせる
まだ どの信者にもなりえないが 信じる宗教が無いよりはあった方が良い気がする
?
人間は弱い ともすると すがりつくのが神仏である
これが 困った時の神頼み 過ぎてしまえば ケロッとしてしまうが それも良かろう
どの宗教も 平和が是であり 家族を 周りの方を 他人を愛しなさいと言うだろう
?

?
そんな言い訳もちょっと心に置きながら 成田不動尊に続いて すぐ傍の富岡八幡宮へお参りした
江戸時代に創建され 深川の八幡様として 多くの庶民に親しまれ現在でも賑わいを見せる
徳川幕府は源氏の流れをくむとされ 源氏の守り神 八幡宮を尊崇して各地に保護してきた
?

?
深川八幡宮の祭礼は 8月15日を中心に 江戸三大祭の一つに数えられている
神輿は 通称水かけ祭りと言われ 沿道の観衆から担ぎ手に 清めの水が浴びせられる
3年に一度 本祭り 氏子町内120基あまりの神輿が出る 代表50数基の連合渡御が有名だ
?

御本社神輿 初代は紀伊国屋文左衛門の寄贈 現在のは佐川急便社主寄贈
?
やはり江戸時代の初め 寺社奉行の許しを得て ここで江戸勧進相撲が行われた
今日の大相撲の前身であり 発祥の地でもあった
境内には 横綱力士碑や大関力士碑 超50連勝力士碑などもある
?


鶴竜関まで日本人横綱の名前が久しく無い

大関碑に並んで 50連勝以上を記録すると ここに記される

江戸の力石 55貫目の石などが奉納されている


境内にある末社 七渡神社 粟島神社 そのほか七社

深川と言えば木場 この近くにあったが 現在は公園 木遣りの碑が残る

手水舎 鳳凰である 来年は酉年 酉の仲間に入れてしまったらバチ当り


?
江戸の測量地図に貢献した 伊能忠敬は 現在の門前仲町に住んでいた
全国へ測量の旅に出るときは ここへお参りして旅の安全と測量の成功を祈願した
因みに私の万歩計は 伊能忠敬と同じ 全国を歩くもの 現在 私は茨城県を歩いている
?
さて 今日は 下町のうたごえ本所地域プラザである
今年最後のうたごえ 歌い納め ピアノ弾き納めでもある
そして来週以後 あと2回 ボランティア介護施設訪問を残すのみとなった
?
?
     ?最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m
?
?ブログランキングに参加しています
ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村
?
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
?
?
?
?
?
?
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ