メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

一足早い正月準備 

2016年11月19日 ナビトモブログ記事
テーマ:生活

ここ数年、和室の障子は切り貼りで済ませていたが、今年は貼り替えることにした。
障子の貼り替えは、雨降りの日が良いと云われている。
湿度が高いと、障子紙は伸びる。
伸びている紙を貼り、天気が良くなると、ピンとなるというわけだ。
条件を満たす日が、数日前にあった。
ところが、天気が悪いと体の動きも悪いのか、仕事をする気になれない。
昨日は、すっきりと晴れた。
外出の予定はない。
湿度は低いが、障子の貼り替えをした。

障子紙、糊、カッター、画鋲、定規など、必要な物は揃っている。
先ずは、古い障子紙を破く。
次に、やや緩めに絞った雑巾で、桟を濡らしながら、へばりついている紙を剥がしていく。
難しい仕事ではないが、根気が要る。
これが終われば、仕事は終盤に入る。
桟に糊を付けていくのだが、結構、面倒だ。
いよいよ、新しい障子紙を貼るが、紙は一枚貼りである。
時間は掛からないが、気を遣う仕事だ。
巻紙を転がして、障子の全面に貼る。

生家は純和風なので、家中に障子と襖があった。
私は、男三兄弟の末っ子である。
わんぱく坊主が三人も居るのに、障子はいつも綺麗だった。
穴一つない。
いたずら盛りの子供だから、偶には破くこともあった。
穴が開くと、父は即座に切り貼りをした。
十二月になると、穴が開いていないのに、毎年、障子を貼り替えた。
当時は、一枚貼りなどなかった。
桟を数段ずつ、下から順に貼っていったが、その手際の良さは、今でも目に焼き付いている。

さて、今回の貼り替えの出来だが、上々である。
通常、貼り終わった時点で、紙は歪んでいることが多い。
霧を吹き、それが乾くと、初めてピンとする。
ところが、今回は違う。
霧を吹かずとも、ピンとしている。
とりあえず、このままにして置くことにした。
大した仕事ではないが、働いた日は、晩酌が美味しい。
出来が良いから、尚更だ。
少し早いが、新年を迎える準備の“仕事始め”になった。

   *****

写真
11月18日(金)の夕餉(ピリ辛味の秋鮭鍋)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

miniバラさんへ

吾喰楽さん

こんにちは。
コメント、有り難う御座います。

わが家の障子、カーテンがありません。
また、ガラス戸には、雨戸がありません。
ですから、破れたままにしておくと、外から丸見えになってしまいます。
貼り替えるしかないのですよ。

私は、自炊こそ多いのですが、簡単なものばかりです。
安くて、美味しく食べるのには、自分で作るのが一番です。

2016/11/22 14:32:14

背中を押されました

miniバラさん

新会員です。

私もカーテンで隠している破れ障子を

張り替えないと。

根気がないんですよ。


料理の写真にも、外食ばかりやめないと

と、反省しきりです。

2016/11/22 12:51:25

喜美さんへ

吾喰楽さん

こんにちは。

昨夜は『銀座風流寄席』で、今しがた帰宅しました。

今回、私が使った障子紙は、驚くほど安いので、色々、混ざっているのでしょう。
一枚貼りは、実に簡単です。

昨日は、お客さんでしたか。
片づけを手伝いに来るとは、実に良いご子息ですね。

2016/11/20 11:45:42

障子張り

喜美さん

嫁いて以来毎年私でした 此処の家は本職に頼んでいたそうで 実家は
父のお手伝いでやったことありました今でも和紙を買いますから昔と同じ幅です大きいのは簡単ですけれど
ビニールが入っているでしょう100パーセント和紙がありますか最近病気以来やらないのでしりません 如何しましょう
まだ考えてもいませんでした
今日は昨日のお客の片付けを
息子としまします

2016/11/20 06:32:41

村雨さんへ

吾喰楽さん

おはようございます。

今回、障子の貼り替えをしていて、子供の頃を思い出しました。
父は、障子貼りが上手でした。

確かに、新たな気持になれます。
でも、西洋長屋の手間いらずを、羨ましく思うときもあります。

2016/11/19 08:31:22

懐かしい〜

さん

障子の張り替え。
西洋長屋に住むようになってから、何十年も見ていません。
張り替えるだけで新たな気持ちになれて、いいですね。

2016/11/19 08:18:08

Reiさんへ

吾喰楽さん

おはようございます。

生家では、古い障子紙を剥がすのが、子供の仕事でした。
貼るのは、親父の役割です。
Reiさんは、子供のころから器用だったんですね。

水洗いは、紙を剥がすのは楽ですが、乾かすのに時間が掛ります。
また、自分が濡れてしまう恐れもあります。
ですから、私は濡れ雑巾を使っています。

2016/11/19 07:46:20

障子貼り

Reiさん

子どものころ、障子貼りはなぜか私の仕事?でした。
障子を庭に出して、水洗いしていたのを思い出します。
きれいにピシっと貼れた時は、嬉しいですよね。

でも、もう何十年もやっていないので、その技術も忘れてしまいました(^_^;)

2016/11/19 07:22:16

PR





上部へ