メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

風薫る散歩道

餅つきの予行演習? 

2015年12月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

町会は、お正月に子供たち対象に”餅つき大会”をすることになった
この企画のため、事前に餅つきの予行演習を

これで、段取りや当日の時間配分を考えます




町会会館の庭で予行演習

前夜、水に浸してざるにあげておいたもち米を蒸す
待つこと30分、蒸気は十分に出ています
様子見で、蒸しているもち米を確認

アレー!、まだまだだー


まず、もち米を蒸して

もう1時間も経った
今一度、少しもち米を試食・・・芯があって蒸せてなーい!

「どれくらい、もち米を水に浸していた?」
「昨晩30分くらい、そしてザルにあげておいたよ」

ネットで確認
「本当は一晩、10時間くらい浸して置くそうだよ」
「・・・・・・・・・・・」

急遽、電気炊飯器の”おこわモード”でそのもち米を炊飯する
何とか芯はなくなり、臼へ



さあ!リズミカルに杵で・・その前に捏ねなければ

ここからは、捏ねて杵で突くだけ
第一弾は何とか食するには十分な出来栄えに



みんなで作って、食べて

一つ目の蒸籠は少し柔らかすぎたので、第2の蒸籠分は
水を少なめで、電気釜で炊飯する

うーん!、これば大失敗
蒸籠で蒸せなかったもち米は、そのまま芯が残ったまま出来上がり
いくら臼で突いても、残った芯はそのまま
ツブツブが残ったお餅が出来上がり



わかるでしょうか。お餅にツブツブが・・・

このツブツブが混ざったお餅は、餡子でも大根おろしでも
美味しく・・・ありません(笑)



餡子にきな粉に大根おろし


結論は
この餅つきの予行演習は・・大成功でした
これがぶっつけ本番でやっていたら
集まった子供たちや親御さんから、大ブーイングでしたね

本番はしっかり前夜から十分にもち米を浸してから・・です

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ