メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

CD探しに、イブの夜は「第九」じゃよ・・・・ 

2010年12月26日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

<div class='wiki'>
●「若菜」です。<br />
昨日の練習会は<br />
6寸では 泉・うぐいす・春の訪れ<br />
8寸では<br />
古曲「若菜」 <br />
本曲「峰の月」でした。<br />
 「泉」・「うぐいす」・「春の訪れ」も、私にはまだまだぎこちない演奏。<br />
まあなんとか、吹けるかなあ・・・・35点。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/696831/img_696831_51461762_0?1293326871" alt="イメージ 1" class="popup_img_320_240"></div><br />
「若菜」の最初の倍徐は音源との合奏は相当にむずかしい。<br />
音源には1ケ所抜いていると思われる箇所がある。マイ符面には×がついている。<br />
伸ばしたり、急になったり呼吸がむずかしい。<br />
 考えましたら、音源で試験課題曲をやるのではないわけですから・・・・<br />
都山譜の符面にとにかく忠実に吹けばいいのだ。音源ではここはえらい伸ばすところも、符面通り吹けばいい。<br />
 「若菜」の倍徐部分を師範と3名で合奏した。これを録音した。これはいい練習になる音源だ。試験管は倍徐がうまく吹けるかをみるのだろう。(予想ではたぶん出題されないだろう・・・・そうは思うがカットはできない)<br />
本曲「峰の月」は半分くらいまで進んだでしょうか。<br />
最初は師範が吹きまして、我々弟子2名が順番に吹いて指導を受けます。<br />
民謡のくせ「ラストの落とすところで音が上がる」<br />
「音が次第に抜けない」などの指摘がありました。<br />
民謡尺八のクセが出ているのだろう。本人には気がつかない。<br />
 まあこのようにして、毎日30分でも1時間でも課題曲関連のことを(吹いたり・調べたり等の)やることにしている。           <br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/696831/img_696831_51461762_1?1293326871" alt="イメージ 2" class="popup_img_320_240 clearFix alignRight"> <br />
●邦楽ジャーナルまで行っただよ・・・・<br />
課題曲でただいま音源がないのが次の7曲だ。<br />
 だいぶ河童さんには、お手伝いいただいてあと7曲になりました。<br />
「躑躅」(つつじ)  <br />
「流転」 <br />
「複協奏曲」(久本玄智)<br />
「昴」<br />
「管弦章節」(山本邦山)<br />
「峠花」<br />
「円」<br />
勤務先の野方から下落合までは近い。そこに「邦楽ジャーナル」という会社がある。<br />
 電話で場所を確認して出向いた。<br />
邦楽関係CDはここが日本では一番そろっているらしい。<br />
しかし、棚に置いてあるCDから次の曲を見つけるのは至難わざ。<br />
 係の方に、リストを見せて検索していただいたが、あったのは「流転」「峠花」<br />
の2曲。ところが「流転」は2枚CD組みで5500円くらいする。<br />
 わずか1曲のために5000円もだすのはもったいない。あきらめた。<br />
山本邦山さん作曲で。藤原道山さんが吹いている「峠花」を購入(2300円位)。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/696831/img_696831_51461762_2?1293326871" alt="イメージ 3" class="popup_img_320_240 clearFix alignLeft"> <br />
●藤原道三さん演奏の「峠花」(とうげばな)<br />
6寸管の演奏。<br />
迫力がある演奏。すごい演奏。<br />
こりゃ我々は無理だわ・・・・<br />
しかし良い曲だ。なんでこういい音が出るのでしょう。<br />
藤原道山さん・・・・すごい人ですねえ。たぶん30代でしょうかしら?<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/696831/img_696831_51461762_3?1293326871" alt="イメージ 4" class="popup_img_240_320 clearFix alignRight"><br />
●その日の夕刻、演奏を聞きに行った「第九」のポスターです。<br />
なんか抽選で2枚あたったらしい。<br />
民謡とかにすっぽりはまったfueですから、第九なんてしらねえ・・・・<br />
第九と変換したら大工と出た。そんなもんだ。猫に小判・ブタに真珠。<br />
 それが席が前から三番目の席。指揮者の汗や、タクトの風がくる位置。<br />
やや前すぎる。<br />
 この席はS席だから、お一人8300円位の席らしい・・・・<br />
あんらまあ・・・・宝くじであたったようなもんだ。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/696831/img_696831_51461762_4?1293326871" alt="イメージ 5" class="popup_img_320_240 clearFix alignLeft"> <br />
●舞台はこんな感じ・・・・<br />
池袋の東京芸術劇場。<br />
都響スペシャル「第九」<br />
2010年12月24日(金)19:00  東京芸術劇場 <br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
指揮:ジェイムズ・ガフィガン<br />
ソプラノ:エヴェリーナ・ドブラチェヴァ<br />
メゾソプラノ:イリーナ・チスチャコヴァ<br />
テノール:ポール・チャールズ・クラーク<br />
バス:ミハイル・ペトレンコ<br />
合唱:二期会合唱団<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
.Ε─璽弌次_侶燹屮ベロン」序曲<br />
▲戞璽函璽戰鵝仝魘繕並茖紅屐.肪残粥〆酩複隠横機峭臂付」<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
合唱では演奏者を含めておよそ150〜200名かしら。<br />
圧巻・・・・演奏中は咳払いもできない、<br />
若い指揮者には符面がおいてなかった・・・・この状態で細かに指示している。暗譜かしら・・・・<br />
 第九の合唱が始まる第4楽章のためには第3楽章くらいから舞台後に立っている。<br />
20〜30分は100名が演奏後ろで立って待っている。きついねえ・・・・<br />
 合唱が始まると・・・・これまたすごい。あの皆さんが知っている「第九」だ。<br />
オーケストラはすごいねえ・・・・バイオリン・チェロ・ティンパニー・フルート・<br />
ビオラ・チューバ・・・・いいねえ・・・・眠る暇がない(ひっぱたかれるぞ)<br />
 プログラムがいまいち・・・・何を演奏して、どういう曲なのかをわかりやすく解説したものが欲しいなあ・・・・<br />
 わたしら初心者にもわかるように・・・・そう思いました。<br />
ここに来られる方は常連さんなのでしょう。<br />
 クリスマスイブに第九を聞くなんざあ・・・・先にも後にもこれだけだろう。<br />
良い経験でした。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
●有名な「第9」を本場ドイツ語で覚える語呂合わせ・・・・<br />
(吉井美奈子さん考案・墨田区の女将さんたちが覚えやすいように語呂合わせを考えた。おもしろいねえ)<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
Freude, schöner Götterfunken,<br />
(風呂出て 誌へ寝る 月輝る 粉健)<br />
Tochter aus Elysium,<br />
(とホテル 会う末 理事 生む)<br />
Wir betreten feuertrunken, Himmlische, dein Heiligtum!<br />
(ビルベと0点 夫追い得る 都るん健)<br />
(貧無理死へ 台ん 入り人産む)<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
●日本語訳<br />
歓喜よ、美しき神々の煌めきよ、<br />
エリジウム(楽土)から来た娘よ、<br />
我等は炎のような情熱に酔って<br />
天空の彼方、貴方の聖地に踏み入る!<br />
</div>
<br />
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/696831/img_696831_51461762_5?1293326871" alt="イメージ 6" class="popup_img_320_240 clearFix alignRight"> <br />
●池袋のイブの夜は多くの人でにぎわっていました。<br />
満員でしたピザ屋さん。入り口で待ちました。<br />
ピザにワインでなく、ホッピーというのがfue流。<br />
変なの・・・・変でないのよ。それでいいのさ。<br />
この店にホッピーが置いているのが不思議だわ・・・・<br />
</div>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ