メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

4月の山を越したかなあ?・・・・いよいよ連休間近だ。 

2015年04月28日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●いつものデニーズ定点観測 

ウーン今日は暑い。朝のパートも半袖、午後の車外空気温度は29℃を表示していた。
夏だ・・・・四十雀や雀が巣作りしている。この暑さにビックリしているのだろう。
庭のシャクヤクの枯れる姿はかわいそう。
 さて、4月19日(日)の関東支部日比谷演奏会が終えて、さらに川崎能楽堂でのコンサートが終了しました。
これの二つの演奏会に向けての下合わせが数回ありました・・・・結構大変でした。
途中に熊野三山の私的旅行も入りました。
ちょっと一息つけます。
●今後の予定
みんよう振興東日本大会見学(両国)・東京江戸博物館見学・三曲名流演奏会見学・民謡ボランティア・民謡民舞首都圏大会見学・民謡一泊旅行・楽会主催講習会・・・・
などが予定されている。特に参加しなくてはいけないものではないが、極力見学してみたい。
もう大きい演奏会はしばらくはない。
8月末は山中湖三曲合宿の予定。(これに対する下合わせ)
10月に多摩幹部演奏会、民謡おさらい会がある。
11月では民謡発表会(文化祭)・三曲演奏会がある。

 
●川崎交流協会コンサート・川崎能楽堂にて終了しました。
川崎能楽堂は前回師匠のお手伝いをした場所、今回は曲数が多く助っ人を頼まれました。
写真は最終曲「残光の彼方へ」の演奏。
箏は小笠原先生、尺八が我が師匠・城戸尽山先生、三弦が長唄の松島先生・・・・みなさんそれぞれに地元や海外でもご活躍の先生方だ。
●我が師匠が吹いた曲(8曲)
六段の調べ・六連星・雪舞・雨の水前寺・インプレッション〜秋〜・都の春・壱越・残光の彼方へ
すごい先生だ・・・・バンバン吹いてしまう。13頁にも及ぶ難しい曲・・・・私にはリズムが取れない曲・・・・全てを美しい音でこなす。
これだけの方は関東支部にもそうはおられないでしょう。
プロではないので会社の仕事をこなしながら夜練習をするのだそうだ。

 
●fueの貫山さん頭が光ってらあ・・・・(大部後退したからなあ・・・・)
「六段の調」・「みずうみの詩」・「古今の調べ」の三曲・・・・
写真は「古今の調べ」一管で吹いているところ(相棒が携帯で撮ってくれました)
●「古今の調べ」
ユーチューブ音源と下合わせ二回で練習しました。大変に単純な曲ですが優雅な日本的な曲。
恐らく箏の初心者のための入門曲なのでしょう。
尺八は特に技巧を要しませんが・・・・シンプルゆえに一度外すと危険。リズムをしっかりとって、相手の出方を聞く必要がある。
 初舞台(?)の箏の方のリズムがくずれかかったが、そこは尺八がしっかり持ちこたえた。
誰でも吹ける簡単な曲ですが・・・・以外に難しい曲です。箏と尺八がほとんど独立しています。「タ」や「ピ」がきれいに出ないといけません。元気よく、生意気にも尺八がリードしなくてはいけません。
こうして尺八一管で吹いたのは初体験だ。緊張しました。60点かな?
「みずうみの詩」は相棒と吹きました。けっこうウマク吹けました。(二人だと大部楽)
「組曲 きたぐに」は相棒が一管で見事に吹ききりました。(立派でした)
(私はこの曲は最初から無理と考え、辞退した裏話があります。
いままでになく難しい曲ですが、ついでに私も音源を中心に練習だけはしました)


●楽屋裏の箏
絃方(いとかた)も大変・・・・琴やさんが二名、いっしょに出演するフルートの中学生もお手伝い。箏の小学生は音響係で家族的なファミリーコンサート。
しかし、これだけの曲数とこの舞台・・・・お客さんが少なかったなあ・・・・
30数名いたかしら・・・・おさらい会だからいいとするか・・・・
でもこれだけの演奏陣なら少々もったいないなあ。

 
●立川庄屋で反省会「喜んで!」
「カンパーイ」
「ご苦労様でした」「きたぐに、立派でした」「いろいろご迷惑をおかけしました」
反省会も終了間際、相棒の奥様(箏曲師範)も加わり「カンパーイ」
楽しいひとときでした。
生ビールにホッピー・・・・サラダに唐揚げ・・・・枝豆・・・・「喜んで!!」
この日はアッチもコッチモ演奏会。

 
●「南部馬方節」岩手県民謡の練習
今度は民謡だ。三曲演奏会本番の日も電車では民謡の音源を聞いている。
菊池さんの「南部馬方節」音源を数度となく繰り返す。
写真のように歌詞を自分なりに書いて覚える。
よく考えると同じ歌い方の箇所が見つかる。同じ節の箇所は蛍光ペンで色を付ける。
朝2時間の清掃パートでこれをそっとこっそり歌っている。
生保内節・大島あんこ節・さんさ時雨・南部馬方節・お夏清十郎・信濃追分・・・・
いづれも・・・・むずかしい唄だ。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ