メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

この時期・・・・あっちで、こっちで出番がありました。 

2014年10月20日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●定例民謡練習会課題曲。本番の26日が近い。人数は21名と多い。

帆柱起こし祝・白浜音頭・喜代節・新庄節・筑波山唄・正調生保内節・磯節・南部俵積み唄・武田節・木更津甚句(fue唄)・日向木挽き唄・ポンポコニャ・十三の砂山(合奏)・江差馬子唄(合奏)・最上川舟唄・相馬土搗唄・津軽甚句・筑後酒造り唄・南部木挽き唄・伊勢音頭・酒屋唄・西川馬方節
            
 
●市三曲演奏会最終下合わせ。
「虫の武蔵野」尺八一人でこなしました。
なんとかいけます。相手の箏・三絃も少し聞こえるようになりました。
11月3日の本番では尺八は兄弟子先生と二人です。

 
●こんなプログラムが完成、会員配布。
部数が200部、厚紙を使用して印刷。自宅印刷でしたが、途中で緑の色が出なくなりました。悪戦苦闘・・・・インクを補充。思案しましたが、原因はシアンでした(ダジャレ)。
青いシアンがないと緑が作れないことがわかりました。
プロ原稿は第7版まで、様々なご意見をいただき「修正あんど修正」でできあがりました。
●プログラムの演奏曲
まりと殿様
花筏
練習曲1番
グリーンウィンド
三段の調
青柳
風の色
練習曲3番
星空への想い
虫の武蔵野
編曲八千代獅子

fueは「虫の武蔵野」「まりと殿様」「練習曲1番」「編曲八千代獅子」の4曲が担当曲です。



●民謡民舞全国大会見聞
初日の10月16日(木)に国技館まで行きました。
この日は私の67才の誕生日でした。
プログラム代は3240円。日民に所属していますのでプロは買わなくてはいけない。従って必ず見学することとなる。
「生保内節」「喜代節」「信濃追分」「越後追分」「磯節」・・・・2時間程度の見聞でしたが・・・・やはりここに出られる方はお上手。
次年度のfue唄として「生保内節」「磯節」などを検討し始めました。
この唄、私でも2尺2寸の2本で歌えるかもしれない。
「喜代節」の横笛の入れ方・・・・なるほどね。
舞台でミカド加奈子さんが「正調博多節」を横笛で入れていた。
さすが・・・・旋律とは違う音を随所に入れている。
ミカドさんは女性横笛教授の第一号の方で、何回かお会いしている。
ミカドさんの後を追って発奮して・・・・私も笛の教授資格をとったものだ。

 
●尺八多摩幹部会演奏会
19日の昨日演奏会が終了しました。
「虫の武蔵野」「扇」「本曲 朝緑」「初夏の印象」の4曲を吹きました。
「虫の武蔵野」は下合わせの時より・・・・
演奏自体がユックリ過ぎて合わせにくかった。もっと早くないとね。
三絃・琴にみだれが出ていました。ちょっとまずい合奏でしたね。
尺八が比較的にうまくできても相手(箏・三絃)がありますので合奏はむずかしいもんだ。ちょいと不完全燃焼でした。

 
●芸能大会に伴奏依頼されました。fueの勇姿・・・・頭も薄くなりました。
民謡の会員の方から・・・・fueさんお時間ありましたら伴奏お願い・・・・
との希望で勤務を外してちょっくら出てきました。
「宮城長持唄」2尺1寸 会員
「鰺ヶ沢甚句」8寸 女性
との連絡で現地に出向きました。着物着用。


●こんな会場で・・・・吹きました。
しばらくして会場は満員になりました。
午後が出番・・・・昼ご飯を食べる前に下合わせ。
三味線の女性先生に会いました。「よろしくお願いします」「尺八が入ってお邪魔しないようやってみます」「よろしくお願いしまーす」
「鰺ヶ沢甚句」OK
次は民謡メロディー
「武州麦打ち唄」「大滝節」「吾野機織り唄」「秩父ざんざ」の4曲メドレー。
最初は依頼された曲でなく、予定にない唄でしたので、静かに聞いていました。
♪・・・・・・・・(ハハーンこの曲なら尺八OKよ)・・・・♪
この曲なら伴奏が入れられます。
「いれてよろしいですか?」「お願いします」
初めて会う方で、ほとんどぶっつけ本番ですぐ舞台です。
練習無しで1回下合わせでなんとかいけます。
「それではお邪魔にならぬよう、尺八を入れさせて頂きます」
ここは普段の努力でこういう場面でも臨機応変に演奏できました。
初めての曲はできませんが、たまたまこういうことができました。



●芸能大会プログラム
ほとんどおどりですね。
「銀座カンカン娘」・・・・いいねえ
「長生き音頭」・・・・これはボランティアでつかえますね。おもしろい。動画で撮りました。会場は盛り上がる踊りと唄だね。
「元 元 元気でシャシャンとね       
長生き音頭でシャシャンとね  
 ★シャシャンとね それ! シャシャンとね (間奏)

1).まだまだ若い まだ若い   

70なんて まだ若い  

 ひょっとして迎えに 来たならば   

只今 お留守と言いなさい  


 ★シャシャンとね それ! シャシャンとね (間奏)」

●「仙台節」動画で唄と踊りを撮りました。
会員で今度これを唄いたいと言っていたので、唄を撮りました。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ