メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

三曲合宿前、練習会。 

2014年07月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●五日市戸倉の「水哉亭(すいさいてい)」にて練習会。
8月25日〜27日の山中湖宿泊研修のまえの練習会を五日市、山女料理の水哉亭で実施。17絃や三絃、箏をもちこんでの練習会。尺八8名、箏7名の15名だったかしら。
親師匠をはじめ、若師匠の娘さん中学3年生と小学生のお嬢さんも参加。

本番の市の三曲演奏会は11月3日(月)文化の日だ。
本番前にこうした練習会を2回から3回実施して本番の演奏会に突入するわけだ。
素朴な山小屋風の建物、要予約。山の中なので、音は気にしなくて良い。
けっこう口コミでギターやエレキなどの練習会場にもなっているようだ。
●練習曲
「つむぎ唄」「花影」「編曲 八千代獅子」「鞠と殿様」「青柳」「練習曲1番」
「編曲八千代獅子」は全員合奏にほぼ決定だろう。
「つむぎ唄」「花影」「編曲」「鞠と殿様」もほぼ決定だろう。
「青柳」さすが早い・・・・若師匠と琴音さん、祝音さんの曲になりそう。
みんさん、これ以外にもたくさん演奏会を控えている。
●若師匠が尺八での賛助出演、奥様、お嬢さん、相棒ご夫婦が出演するコンサート。
25回サマーコンサート 8月24日(日)13時開演 入場無料
七生公会堂(京王線高幡不動駅より徒歩7分)
グループ彩音(帯名・合田・野田の日本を代表する箏曲の先生出演)の仲間と門下生によるコンサートだ。

 
●練習が一段落してお昼食。
屋久杉らしき丸杉を裁断して作った大きなテーブル・・・・所狭しと14〜5名が並びましてお食事。
油っぽくなく素朴なお料理でした。

 
●山女のお刺身と山女の唐揚げ(右)
この山女の唐揚げがおいしかった。頭からガブリといけた。
中央が山女のお刺身・・・・初めて食べました。あっさりとしていました。
山女はここのご主人がここで養殖している山女だ。
トウモロコシ入りのご飯がこれまた甘くておいしい。
食後のコーヒー、そしてシホンケーキもまたうまい。


●瀬音の聞こえる場所。
外をながめると、小さな滝・・・・せせらぎ。ここには天然の山女もいるだろうに・・・・
しばらくすると蜩(ひぐらし)が鳴く。
 冷蔵庫の扉を開けたようにヒンヤリする風も入る。
良い場所だ、これは来年も来よう。この会の練習会場にぴったりだ。
●ところでfue師範の曲がマダ決まりませぬ・・・・
先輩の先生と吹く予定でいますが、琴音さんと相談検討。
●候補曲
「虫の武蔵野」「花紅葉」「尾上の松」・・・・どれもむずかしい。
とくに「尾上の松」は難曲。できるかしら・・・・
さっそく地域の集会場を29日に予約。先輩先生と練習して1曲に絞る。

 
●「黒 霧島」の芋焼酎に挑戦。
いつも飲んでいるのは宝焼酎だが、今度は「黒 霧島」の芋焼酎を買ってきた。
先日の民謡バス旅行のバス内で、「ウマイ!ウマイ!」と飲んでいた焼酎。
けっこうきつい。25度だから・・・・のんだら寝てしまった。強い。
失敗したかな・・・・頑張って飲もう。

 
●「牧場の湯」から「天然温泉 花鳥風月」になりました。
「トントン丼」?うまかったね。タマネギとキノコが良い味出している。
「牧場の湯」のレジオネラ症を発症した菌騒動で閉館になり。
ようやく再開館となりました。
昨日、奥様とでかけました。
お湯が少々ぬるい。41度ですがもっと暑くていい。深いジャグジーが欲しいね。
火曜日の平日でしたが、お客さんはマバラ・・・・まだ温泉が再開したことが衆知されていないのだろう。

●ラジオ体操が終わっての「おみやげ」だ。

本日のラジオ体操は110名ほどの子供達、昨日は121名と多い。
今日も暑い。終わって相棒と散策、なじみの方から・・・・
「もってけ・・・・」「もってけ・・・・」「持って行って頂いてありがたい」
「余れば、みんな捨てるのだそうだ」
写真のようにトマト、ナス、ゴーヤ・・・・なんやかんやと帽子にいっぱいつめていただいた。ラッキー。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ