メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

あっちこっちと・・・・動いてらあ・・・・ 

2014年07月17日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●金曜日、民謡練習会・・・・課題曲
10月26日の「おさらい会」に向けての練習。ほぼ8割は選曲が決まりそう。
選曲が決まればプログラム作成だ。お囃子、三味線分担、尺八分担がこれからです。

帆柱起こし祝唄・秋田長持唄・真室川音頭・秋田節・筑波山唄・津軽甚句・南部俵積み唄・武田節・木更津甚句・出船音頭・最上川舟唄・西川馬方節・狭山茶作り唄・三階節・
新相馬節・八戸小唄・酒屋唄・磯原節・正調刈干切唄・馬見原追分
 お一人2曲。だいたいの方は一曲は新たな曲で、一曲は前回の「おさらい会」での曲が多い。
・「西川馬方節」の歌手はほぼ完成の域にある。優勝しただけあってうまいね。
・「南部俵積み」2尺3寸の1本。篠笛では2寸高い3本。三味線の調弦が合っていないときは篠笛は合わない。その時は尺八に換える。幾分調節ができるからだろう。
およそ60曲がそろそろ出そろう。fueの分担曲は30曲 近くになるだろう。勝負!!
・ボランティア班での「おさらい会用」曲選曲は・・・・
北海盆唄・新磯節・しげさ節・新庄節・道南盆唄・狭山茶作り唄・大滝節・日向木挽き唄・木更津甚句・平戸節・稗搗き節・ダンチョネ節などが選曲された。
 プログラム用の選曲リストも出来つつある。決まればこれに順番を付ける、そして踊りを4つぐらい合間に入れる。そして印刷。まだ1ヶ月は大丈夫・・・・

 
●お隣の三味線さんは藤本「譜面の山」。
なにやら忙しそう。譜面をいただき、藤本と違う。弾けない。二上り、本調子・・・・
どたばたと・・・・あわただしい。こうして三味線さんも必死だな。

 
●孫の子守。ただいまオシメの交換練習。
先週の土曜日は孫の子守の順番がきた。「アナと雪の女王」の歌をうたわせたり、カルタをやったり、私がお昼寝したり・・・・今度はお人形でオシメ交換のお遊び・・・・大きくなったね。自分で着替えもできる。一緒にお昼を食べて、今度は近所の足だけ浸るプールにザブーン。6〜7人、若いお母さんお父さん・・・・「お友達になってね・・・・」と・・・・積極的にアプローチしていく性格だ。
やはり孫をつれてのお婆ちゃん・・・・「自分の子供はたいして気を使わなかったが、孫は気を使います。もし怪我でもされたら・・・・」ほんとだね・・・・そんな話しをいっしょにしました。


●マンションの玄関にジョン君の似顔絵。似てるね・・・・
マンションの管理人さんが絵が趣味だそうで、ジョン君の写真を見せたら書いてくれたそうだ。・・・・うまいねえ・・・・

 
●「西川馬方節」の自分だけのお稽古。
この唄を目下特訓中・・・・尺八を吹くには唄えないといけない。
前奏、節が同じところ、音の上げ下げ・・・・
写真のように自分なりの歌詞譜面を書いて唄う。散歩の最中でも唄う。
ICレコーダーを首にぶら下げて、唄えないところを繰り返し機能で仕上げる。
難しい唄ですがイイ唄だ。
●西川馬方節(埼玉県民謡)

わしは(ハイ)馬方 ハア 西川(ハイ)
エー育ち(ハイーハイ)
かかは(ハイ)ハァ飯能の(ハイ)
エーななこ織(ハイーハイ)
●西川馬方節
県西部の飯能地方は、古くから各種の特産に恵まれ、青梅縞・飯能絹・藁縄(わらなわ)の生産やスギ、ヒノ牛、サクラなどの西川材の産地として、また石灰焼きは江戸で「ハ王子石灰」と称して大変に喜ばれたといわれている。
 これらの生産物は入間川(名栗川)を利用しての舟使や青梅街道、ハ王子街道を往復する陸路使の馬方衆によって運ばれ、この道中唄に唄われたといわれている。
「日本の民謡」出版 ・秋田・民謡企画より抜粋させていただきました

 
●集会所で「青柳」「虫の武蔵野」「編曲八千代獅子」自己練習。
写真は「青柳」。4割のできですね。「虫の武蔵野」も早いね・・・・「編曲八千代獅子」の音源は都山流合奏演奏会での音源、箏だけの演奏のあと尺八が入るが・・・・乗り遅れる箇所がある。
●三連休の最終日21日(月)海の日・・・・合宿前三曲練習会がある。
五日市水哉亭(すいさいてい)が練習会場。山女料理が食べられる。
10数名の方が集まる。三絃・箏・尺八・・・・
先日この会場に下見にいきました。おもしろいオーナー。
建築からレイアウト全て一人で作った、山中の山荘風。
世俗を忘れ、せせらぎに身を任せ。料理に舌鼓。水よき所なり・・・・
川の音だけが聞こえる。
五日市駅からお仲間を4名乗せて現地まで誘導します。下見はしておかないとね・・・・
自宅からは1時間30分ほど・・・・だ。

●19年ぶりの中学クラス会・・・・ほぼ会場(写真の場所)が決まりそう。
高齢者の飲み会は写真のようなテーブル席でないとだめ。座席はだめだ。足腰がすぐいたくなる。長時間に耐えるのはテーブル席が一番。

第一回準備会終了。挨拶文、長封筒、返信ハガキサンプル提示。
会場を物色し、良い場所がみつかった。仮予約。先日下見に行きまして気にいりました。
20名のテーブル席・・・・3時間の飲み放題、基本3500円に延長500円、飲み放題1500円が加わりお一人5500円・・・・会費を男性が8000円、女性が6000円と踏む。この値段では料理は期待できない。この会は料理よりお話しとアルコールが優先した。
問題は参加人数ですね・・・・44名中、他界された方が6名。
19年前の前回は16名参加・・・・20名は参加して欲しいですね。
・2回目の準備会は28日(月)に会場決定。8月6日に最終打ち合わせ。
8月15日過ぎに投函。回収9月中旬。クラス会は10月4日(土)。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ