メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

一斉清掃と有機栽培 

2013年10月07日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

年2回の団地内の一斉清掃に久しぶりに参加した。
(グランドが使え無かったのでソフトが中止)
私自身はめったに参加しないので、ご近所さんとは久しぶりのご挨拶!でした。
団地が出来て30年を超えたので皆さんも当然ながら30歳をとっていたのでほとんどが高齢者。
同じ並びの12軒の内、6軒が入居者が変わっている。
団地全体では空家も増えていると聞いてるが、私の並びは空家が無い、しかし、高齢者、単身者、寝たきりの家族もあり、清掃に参加できない家庭は増えた。
話題は、救急車の出動回数が多いこと、振り込め詐欺、ゴミ屋敷、犬のフン、猫の徘徊?、自治会費の横領事件のその後、隣の家の庭木の侵入、街路樹の落ち葉等どこでも同じ問題を抱えている。
明るい話題が少ないが、共有の緑地内に果物の樹が自然?意図的?に成長していた。
今の季節は、柿、姫リンゴ、かりんです。
自宅近くの清掃をしていると、少し離れた?家の方から、「スミマセン、かりんの身が喉にいいので少し貰えませんか?」と声をかけられた。
持ち主不明、手入れ不要?の果物を頂きたいと言われたので、ご近所3軒と顔を見合わせ!「どうぞ、お好きなように!」と言いました。
そしたら、「スミマセン取ってください」!
???そうです、共有緑地はフェンスを越える必要があるのと、脚立が無いと、もぎ取れないのです。
仕方なしに脚立を持ってきてフェンスを乗り越え、「幾つ欲しいですか?」と言うと、「一つで十分です」。
一つ手渡すと、「あれ!これは虫が食ってる!」もうひとつ渡すと、「これは一部分傷んでる!」???
5個ほど取って渡すと、こんなにも要らない!
いい加減にしてほしい、有機栽培ですよ!
姫リンゴは試食した人の顔を見たので遠慮した!



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

かりん

じいやんさん

かりんはバラ科ですが、その実はリンゴのような大きさで形はでこぼこです。
生で食べる事はとても出来ませんが、割ってみると中身もリンゴのようです。
実は渋く石細胞が多く堅いため生食には適さず、砂糖漬けや果実酒に加工される。
ジャムにも適しているようです。
北海道では無理でしょうかね?

2013/10/07 17:53:46

おはようございます

さん

かりん・・のど飴では知ってますが、木になっているのは知りません。
私地方で生育は無理ですね。

かりんは生でいただくのでしょうか?

私の団地も世代交代が激しいですよ。
ほぼ半数が入れ替わってます。
10年もすると知ったか顔と行き会うこともないかもしれません。

2013/10/07 08:42:31

PR







上部へ