メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

雪しまき・・・・むずかしい曲ですね。 

2013年03月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●「雪しまき」譜面(大日本家庭音楽会から譜面を取り寄せた) 
4月14日(日)が関東支部尺八演奏会。日比谷公会堂。

「雪しまき」(江戸信吾 作曲)と本曲「春風」(中尾都山 作曲)が担当曲だ。
これは難しい曲ですね。4/4から6/8へと変化し指使いも早い。とてもついてはいけないが吹かなければならない。後半に大甲のレや大甲のチ、大甲のツ・・・・さっぱり音が出ないのだ。こういう曲は正直、嫌いです。音が出ない曲・・・・
 たまたま割り当てられた曲ですので、文句は言えない。よっしゃ・・・・
やれるだけやろう。(2万も演奏会費を払ったのだから、勉強しよう)
尺八15名・1箏10名・2箏8名・十七絃4名・三絃4名の構成である。
1箏には作曲者の江戸信吾先生も演奏される。
懸命に音源を聞き(ユーチューブにもありますね)、拍子をとっている。
 末席から邪魔しないよう、なんとか吹ききらないといけない。時間がまだまだかかりそう。
●「雪しまき」とは?
吹雪(ふぶき)のはげしく吹き巻く風のこと。
http://www.youtube.com/watch?v=SgR-vZlYCqQ
 吹雪が荒れ狂う。それはまったく視界が見えない、吹き荒れる様。まさにその様が曲調に表れている。早い早い・・・・それは私のようなモノはついていけない。でもやらねばならない。つらいね・・・・何回も聞くとすばらしい曲調ですね。

 
●「雪しまき」第1回練習会。16日の土曜日に尺八だけの練習会がありました。
ろくに練習してなくて参加したので、おっかなびっくり。プロの尺八奏者がお一人。
私などが出る幕ではない。でもやらねばならない。演奏会まで30点段階までいくかしら?
そんな感じです。
●雪しまきの季語を使った俳句。(こんなん見つけましたけど)
・雪しまきやがて割(さ)かるる鯉しづか  研三
「雪しまき」とは雪まじりの激しく吹く風のこと。雪しまきが吹き荒れている。鯉料理にされるべき鯉がいる。生簀(いけす)か俎板(まないた)の上かは分からない。やがて身を割(さ)かれるであろう鯉(こい)は覚悟をしたように静かである。鯉の重厚さが上手く表現された作品である。句集『騎士』所収。
いい句ですね・・・・
 外は雪が荒れ狂う。その荒れ狂う外の中、静寂である。いままさにまな板に鯉が一匹。
運命を悟った鯉は静かである。外は雪しまきが荒れ狂っている。妙に静寂だ。
2回目の練習会から荻窪の坂本玉宏会に出向いて箏との合わせだ。

 
●作曲者 江戸信吾先生について
箏曲家
1966年、東京都出身。
東海大学大学院芸術学研究科修了。
箏を伯父坂本勉、菊地悌子氏、吉崎克彦氏に、作曲を牧野由多可氏に師事。
第4回箏創作フェアにおいて“さすらいの主題による三重奏曲”がTBS賞受賞。
第5回箏創作フェアにおいて“春の田園詩”が朝日新聞社賞受賞。
大日本家庭音楽会より自作品楽譜とCD「江戸信吾作品集Vol.1〜5」発売中。
坂本玉宏会二代目家元。「和琴の会」主宰。
http://edoshingo.blog.fc2.com/?m&mp=28609
●坂本玉宏会とは・・・・
古典から現代まで
玉宏会は、故坂本勉とその門下生によって昭和29年に栃木県宇都宮市で組織され、その後、東京・東海地区・沖縄など全国的組織へと発展。
「邦楽を、愛好者だけでなく誰でもが親しめ、また自分もやってみたいと思えるような音楽にすることをめざす」

現在、会の名称を「坂本玉宏会」と改め、平成22年4月、二代目家元に就任した江戸信吾のもと門下生が師の意志を継いで、若い世代に美しいメロディを伝えようと精力的な活動を行っています。 http://edoshingo.web.fc2.com/gyokkoukai.html


●尺八 田嶋直士先生
ユーチュウブでも吹かれています。音源も同じ、この田島先生だ。うまいなあ・・・・
●尺八 田嶋直士  プロフィール
12歳より尺八を始める。
父である直簫田嶋流尺八宗家・田嶋直士に師事。
2006年東京芸術大学邦楽科尺八専攻を卒業。
日本各地、及び海外で古典を中心とした数々のリサイタル・招待演奏を行う。
その他にもジャズ、クラシック、ポップス等様々なジャンルの音楽とコラボレート、各種イベントの尺八に関する特別講義、舞台での音楽監督などの活動をされている。
http://on-tsu-do.com/top/?p=233

●さらに田嶋直士プロフィール
日本を代表する国際的演奏家
海外14ヶ国にて演奏。エジンバラ国際音楽祭に招待演奏 他。
平成2年度文化庁芸術祭賞受賞。平成3年度海部総理大臣より招待、
総理官邸にて芸術文化関係者との懇親の集いに列席。
・レミーマルタン賞 ・音楽の友社賞 ・大阪府民劇場賞 
・パンムジークフェスティバル邦楽演奏コンクール1位大賞 ドイツ大使賞受賞
オランダ、スイス、アメリカ、ドイツにてCD製作。
ソロアルバム1〜3集、LP・CD・カセット 他多数。
年間約10回の国内リサイタル他、数多くの演奏。150ヶ所を越す全国行脚演奏。
2000年「尺八入門」「一音に心をこめて」出版。 TV・ラジオ等に多数出演。
大阪・東京で教授活動。
直簫流尺八宗家。

 
●こちらfue家も「雪しまき」(激しく吹く風)の状態がはじまったです。
風呂に入れて泣かれたり、二階から布団を運んだり、食べさせたり・・・・
やがて身を割(さ)かれるであろうfue鯉(こい)は覚悟をしたようにしている。
なかなか泣いていて寝ない。一瞬寝た瞬間にビールでもやんべえ・・・・
3日くらい泊まっていくらしい。まな板の鯉(こい)はもう覚悟をしているようだ。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ