メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

民謡おさらい会・・・・プロできました。 

2012年09月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●民謡おさらい会のプログラムです。
10月14日(日) 午前9時〜午後4時 集会場ホール
 
9月に突入しました・・・・嘱託勤務とはいえ、9月はメッチャ忙しかった。勤務から帰っても疲れてバタンQ状態で、ブログのアップはままならない状況でした。職場での作業服は汗だくで汗が作業服に染み出し、洗濯するという状況。作業場はクーラー無しのサウナでした。
 ここにきてようやく、重い腰を上げて記事をアップする気になりました。
肉離れの足は9割完治。まだ正座はやや痛いので今日も椅子で稽古でした。
 病気でもしているのか?心配されていると思いまして・・・・(誰も思っていないね)
さて、10月〜11月はいつものごとく様々な文化行事がぶつかりあいます。
 おさらい会(10/14)・秋の三曲演奏会(11/14)・民謡祭り(11/11)・民謡ボランティア(9/23)・市の文化祭(11/4)・都山流秋の演奏会(10/8)・そしてそれの下合わせ・・・・土曜日・日曜日はほとんどなにがしかの練習会があります。
今日は尺八のお稽古でした。明日は都山流演奏会の下合わせです。
 なんとかこれらの荒波をのり切れるか?チャレンジだ・・・・
            
 
●プロの内容。赤い蛍光ペンのところが私の分担曲になります。
全部で62曲、この中で尺八の私の担当曲が22曲。およそ1/3をこなさなければならない。時間もそうはない。
三つの会の合同の、内輪だけの民謡おさらい会だ。(いつものことだ)
●私の分担曲
貝殻節(オープニング)・十三の砂山・南部牛追い唄・チャッキリ節・刈干切唄・吉野川筏流唄・筑波山唄・あがらっしゃれ・白浜音頭・大滝節・足尾石刀節・長崎のんのこ節・
さんさ時雨・津軽山唄・佐渡おけさ・鬼怒川筏流唄・足尾石刀節・お座敷小唄・久保田節・南部道中馬方節・東祖谷の粉ひき唄・炭坑節(フィナーレ)
●fue唄(2曲)
祝奉節2尺1寸二上がり・東祖谷の粉ひき唄6寸のオクターブ下

 
●昨晩の夜の練習会
疲れて休みたいが……おさらい会は近い……頑張ろう!!
分担曲の20数曲中、初めての曲は鬼怒川筏流唄で吹いたことが無い。なんとか自分だけの譜面は作ってみたものの歌手とは合せていない。その他、2〜3曲はイントロが出ない唄もある。不安はいっぱい。身内だけの「おさらい会」の舞台の上で練習という感もする。限られた時間でなんとかするべえ……いつもこうだから心配しない。


●我が庭に「命のアサガオ」が咲きました。
この朝顔は民謡旅行で秩父小鹿野に出かけて、地元の方と接して演奏のお礼にいただいた朝顔。「命のアサガオ」と言うんですって……
白血病のため7才で亡くなった丹後光祐君が大事に育てていた朝顔の種がこうして全国にいきわたり、命の大切さを伝えています。
丹後光祐君が天国で見ていることでしょう。亡くなってもその心が伝わり絆を感じますね。

●”いのちのアサガオ”
平成5年に白血病のため7才で亡くなった丹後光祐君が,
約3ヶ月間だけ通った小学校で大事に育てていた”アサガオ”です。
おかあさんの”まみこさん”が,そのアサガオを育て続け,「アサガオが親善大使と
なって,命の尊さ,白血病に苦しむ人がいることを知って欲しい」ことを願って,多く
の小中学校などにくばられています。今では全国各地で花を咲かせています。
”いのちのアサガオ”を通じて骨髄バンクを理解してもらうため,”にいがた・骨髄
バンクを育てる会”が中心になって,”いのちのアサガオ”の種をくばり,ドナー登録
30万人を目指して運動しています。
http://www.iplus.jp/~asagao/より抜粋しました。

空の上から「おかあさん ぼくのアサガオいっぱい咲いてるね。」という光祐君の声
が聞こえそうです。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ