メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

太田知子の いきいき!健康長寿

タバコを吸わなくても肺がんになる? 

2012年09月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



日本人の死亡の第1位は“がん”。
では、がんの中で一番多いのは?
何と、「肺がん」だそうです。とくに男性ではダントツの1位。
女性も2位。胃がんを抜いて1位の大腸がんに続いています。
2か月前、前の職場で同僚だった女性が肺がんで亡くなりました。
彼女はタバコを吸っていたのですが、喫煙者でなくても肺がんになるそうです。
 
一昨日、市主催の講演会へ行ってきました。
講師は肺がん治療・手術の第一人者、呉屋朝幸・杏林大学医学部教授です。
 
呉屋氏は穏やかな口調で、丁寧にお話してくれました。
 
さて、その要点を記すと・・・
“がん”は遺伝子の病気だそうです。
身体の細胞が再生産されるなかで、遺伝子のコピーのミスが起きると遺伝子の蛋白質が変質するそうです。こうした遺伝子の異常は毎日数十個起きていて、そのほとんどは修復されますが、何らかの原因で修復されないと、その一部が“がん”になるそうです。
 
発がんの原因となるのは、老化、生活習慣、環境、食習慣など。
肺がんの場合、タバコの煙に含まれるタールやベンゾピレンなどが発がん物質になるそうです。ということは、タバコを吸っている人がいたら、近づかないことが重要ですね。
ところで、ニコチンは発がん物質ではないそうです。
 
最近の肺がん治療は、患者の遺伝子変異検査を行って、その患者に合う薬剤を選択するそうです。
抗がん剤というと、吐き気などの副作用がかなりきついと聞きますよね。
でも最近は、副作用を抑える薬も出ていて、かなり楽になってようです。 
注目は生存率。自覚症状が出て病院に行った人の5年生存率は15.6%。
それに対し、検診で見つかった人の5年生存率は51.5%だそうです。
中でもCTを用いた肺がん検診では1cm以下のがんを発見できるので、5年生存率は80%に上がるとか。
 
講演が終わって質問しました。
「タバコを自分も吸わないし、家族も吸わないという人も肺がんになるのですか?」と。
先生の回答は、
「なります。特に女性の非喫煙者に肺腺がんが見られます」とのこと。
肺腺がんとは、肺の末梢にできやすいがんで、初期は咳や痰などの症状がないがんだそうです。
 
肺がんは脳や背骨に転移しやすい怖〜い“がん”。
私は喫煙しないから大丈夫と思っていたけど、決してそんなことはないんですね。
 
“がん”は、とにかく早く発見して早く治療を始めるしかありません。
そんなわけで昨日さっそく、検診を申し込んできました。
 
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ