ナビトモのメンバーズプロフィール

MOMO さんのプロフィール

2024/05/14 湯好屋三助其の2
鳴門の渦潮水彩画に拍手有難う御座います。

2024/05/13 黒部
MOMOさん 「小安峡 大噴湯」に拍手をありがとうございます。これを見るために往復600段の階段を昇り降りしましたが、この絶景に疲れも吹っ飛びました♪

2024/05/12 fossile
ギャラリーに拍手、ありがとうございます

2024/05/11 トシアンドレオ
おはようございます。やっと帰って来たニャに拍手ありがとうございます。トムの声は特徴があるので、遠くからでも分かります。

ギャラリー作品一覧

5011件〜5020件を表示 (5113件)

    No 5011
    作品名 グランドの人影
    説明 グランドを見下ろすと長い人影が…

    12月27日15:30 相模原市麻溝公園の展望塔(グリーンタワー)から

     展望塔は高さ38m。グランドよりやや高いところにあるので、グランドからの高度は45m位か。
     ガラス窓越しなので、反射光が写り込んでしまった。
    グランドの人影
    作品の詳細はこちら

    No 5012
    作品名 煙突と月
    説明 12月27日 16:24 相模原市神奈川県立相模原公園脇にて

     日没から僅か。まだ街路灯には灯が入っていない。清掃工場の煙突の横に満月が…
    煙突と月
    作品の詳細はこちら

    No 5013
    作品名 クレマチス・シルホサ
    説明 クレマチス・シルホサ キンポウゲ科センニンソウ(クレマチス)属 12月27日撮 相模原市南区麻溝公園

    蔓性の多年草。園芸花だがポルトガル原産の原種に近い冬咲きのクレマチス。早く咲いた蔓では、実が大きな毛玉のようになっていたが、開花は終りではなく蕾みも。

    (※一昨日掲載の野草、仙人草の仲間)
    クレマチス・シルホサ
    作品の詳細はこちら

    No 5014
    作品名 ムサシアブミ
    説明 ムサシアブミ(武蔵鐙) サトイモ科テンナンショウ属 花:5月9日撮 実:12月24日撮 相模原市南区

    丈は30-60cm。葉柄の間から花茎をだし、仏炎苞に包まれた肉穂花序をつける。葉は2枚(それぞれ三つ葉のように見える)。
    関東地方以西のシイ・カシ帯の湿った林床に生える。花期は3-5月。

    12月24日には、葉は残骸すら不明瞭だが、真っ赤な実をぎっしり付けた茎が倒れていた。
    ムサシアブミ
    作品の詳細はこちら

    No 5015
    作品名 センニンソウ
    説明 センニンソウ(仙人草)[別名:ウマクワズ(馬食わず)] キンポウゲ科センニンソウ属 花:8月26日撮 町田市、実:9月29日撮 座間市谷戸山公園

    蔓性の半低木。葉は3〜7枚の小葉からなる羽状複葉。花径は2-3cm。花弁に見えるのは萼片。実には3cm程に伸びた花柱が残り(写真の状態)、やがて白く長い毛が開いた細紐状になる。花期は8-9月。
    良似た花に同属のボタンヅルがある。
    センニンソウ
    作品の詳細はこちら

    No 5016
    作品名 寂しい公園2
    説明 軽鴨が泳ぐ池の周りも落ち葉が積もり…

     12月24日 町田市芹が谷公園
    寂しい公園2
    作品の詳細はこちら

    No 5017
    作品名 寂しい公園
    説明 町田市の中心市街に隣接した“芹が谷公園”

     12月24日、寒い一日。祭日でXmasイブの日でもあり市街地の人出は多かったのですが、僅かに離れた谷にある芹が谷公園は閑散。たまに犬の散歩で歩く人と逢う程度。
    寂しい公園
    作品の詳細はこちら

    No 5018
    作品名 クワクサ
    説明 クワクサ(桑草) クワ科クワクサ属 花:9月22日 実:10月10日撮 相模原市南区

    丈は30-60cm。葉腋に雄花と雌花が球状の花序に混じってつく。雌花は蘂が花被片の隙間から外に伸びるだけで開かない。雄花は開花時に丸まった花糸が急激に伸び、花粉を振りまく。下の写真は花が終わった状態で若い実が見える。葉には長い柄がある。本州以南の日本各地に自生、花期は9-10月。
    クワクサ
    作品の詳細はこちら

    No 5019
    作品名 カラスノゴマ
    説明 カラスノゴマ(鴉の胡麻) シナノキ科カラスノゴマ属 8月29日,9月10日撮 相模原市南区

    丈は30-90cm。花径は1.5-1.8cmで葉脇に1個ずつ付く。雌蕊の周囲の長い雄蘂は仮雄蕊で、花粉の出る雄蕊は周囲にある曲がっているもの。秋にエンドウ豆に似た鞘のある長さ2.5-3.5cmの実を付けるが、撮影した場所では刈り取られてしまった。花期は8-9月。シナノキ科では唯一の草本。
    カラスノゴマ
    作品の詳細はこちら

    No 5020
    作品名 キツネノマゴ
    説明 キツネノマゴ(狐の孫) キツネノマゴ科キツネノマゴ属 7月29日,8月19日撮 町田市小山内裏公園、相模原市津久井城山公園

    丈は10-40cm。花は長さ8mmほどで、2,3個ずつ順に咲く。雄しべは2個は上唇につく。花期は8-10月。
    キツネノマゴ
    作品の詳細はこちら

5011件〜5020件を表示 (5113件)

 






ブログランキング

上部へ