メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

楽しい晩年

826件〜830件を表示 (859件)


生と死のバランスは五分五分等 

2019年09月14日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

最近、高齢者リスク(身体の痛み、眼の不自由、認知症、寝たきりなど)のリスクと生きる喜びの天秤が5分5分になったような気がしてきた。つまり、今や死んでも生きてもいいかという気持ちである。もちろん、生存...


記事の詳細を見る

老いについての上野千鶴子の考え 

2019年09月12日 ナビトモブログ記事
テーマ:死について

上野が一日を機嫌よく過ごせればそれでいいといっているのには私もまったく同感。 問題はどうしたら機嫌よく過ごせるかだ。上野は「ストレスをためない。嫌いな人には距離を置く、気持ちのいい人と会う」これが...


記事の詳細を見る

認知症を防ぐには小太りに(週刊現代) 

2019年09月10日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

小太りがいいということは、かなり前から言われ始め、鎌田實は26までいいと書いていた。医学情報はよく変わるので、いつもチェックをしている。 この記事は、日本老年学的評価研究という国家的な規模の研究だ...


記事の詳細を見る

「よい」は魔法の言葉 

2019年09月08日 ナビトモブログ記事
テーマ:生きる喜び

「よい」をつけるとプラスに転じるとがん哲学外来の樋野教授が書いている。これはなかなかいいことを言う。 例えば「よい」不良というと人のために自分を犠牲に出来るというイメージが湧く。よい盗賊は義賊だし...


記事の詳細を見る

3分間人生チェック 

2019年09月06日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

3分間チェックを実行して随分経った。効果はあるようだ。こうしないと認知に盲点あるいは歪みが出てくる。死の準備をしなくてはいけないのに死ぬことを忘れてしまったり、振り返れば楽しかったことが沢山あったの...


記事の詳細を見る

826件〜830件を表示 (859件)

PR







上部へ