メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

楽しい晩年

認知症を防ぐには小太りに(週刊現代) 

2019年09月10日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

小太りがいいということは、かなり前から言われ始め、鎌田實は26までいいと書いていた。医学情報はよく変わるので、いつもチェックをしている。
この記事は、日本老年学的評価研究という国家的な規模の研究だから信用できそう。
これによるとBMI18.5以下だと標準体重の人に比べて認知症リスクが175%高い、25以上の人は標準体重の人の73から82%という。
理由は、筋肉のマイオカインのせいらしい。これが多いと免疫力、抗うつ、がん予防にもなるという。

認知症は癌より怖く、小太りがいいとなると食の楽しみが増えるので、まず今日から、BMI25(私の場合には体重65キロ)まで引き上げてみようと思う。
現在は64キロが制限体重なのであと1キロ増やすと、かなり好きなだけ食べれそうで嬉しい。

以前は、主治医が体重にうるさかったので61キロにしていた。しかし、64キロに増やしてから、高齢になったにもかかわらず、風邪をひかなくなり、体調も良くなった。もちろん、因果関係は分からないが、体重の増加で免疫力が上がったのかもしれない。

ちなみに総コレストロールも基準値上限220を多少超えても、良いということである(これも最近よく言われるようになった)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・台風の被害はかなり出た。花は全滅に近く、管理している家の塀が2か所倒壊。隣家のトタンの屋根が落花。畑の栗の木が根こそぎやられた。反日台風の被害のチェックになった。
・今日は、庭の後かたずけ、それから筋トレ・卓球の予定。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

コメントありがとうございます

風の鳥さん

小太り説は定着してきましたので信じてよいようです。
生きる喜びの一つは食にありますから、朗報です。
秋の味覚を楽しみたいですね。

江の島の見えるところに住んでいるので、塩害が心配です。すべて枯れますので。

2019/09/10 09:08:13

台風のお見舞い申し上げます

さん

小太りが認知症を防ぐとは嬉しい情報を有難うございます 食欲の秋に向けて(暑くても食欲はありますが、、)楽しみです
台風の被害が多くて大変ですね
栗の木まで根こそぎとは、、

片付けに 筋トレ 卓球ですか 
お疲れの出ませんように ご自愛下さい

2019/09/10 08:18:54

PR







上部へ