サンシャインクリーニング

でっかい自然の中のイルミネーション 

2023年12月06日 ナビトモブログ記事
テーマ:日々雑感

部屋から山が見える。雪を被ったてっぺんを見つめ
今日が始まる。「ママはいいな〜」 
季節感を自然に望むのは都会では難しい。
娘に写真でもと、散歩中に撮って見るがセンスがなく
ボツ!続出!(≧∇≦)

日曜日、フラワーパークのイルミネーションを見に
友達と出かけた(たまには誰かと(*^_^*))
都会のイルミネーションとは違い、真っ暗闇な
山あいに小さな一つ一つの明かりが大きな光となって
輝く風景は何とも言えない感動を覚える。

中国地方で一番多くLEDを使ってると、秋に
係員から聞いていたが、とにかくスケールが大きく
上下左右どこをとっても制限がない自然の中で
放たれる光が美しい。

トワイライト〜夕暮れ時に点灯した三本のツリー
を見れば、峠のわが家のメロディーを♪♪。
高い木々の枝に沿って散りばめれた長い光のゾーン
では、サザンの桑田さんの白い恋人達♪が浮かんだ。

園内を走るトレインもキラキラと明かりが眩しく
それが走るさまは、銀河鉄道999ー飛んでいけ〜♪

カウントダウンで点灯された大きなツリーは、
素朴なストレートの光のグラデーション。
全く都会のような豪華さはない。だが、それがいい。
雄大な自然の中では、シンプルな方が素敵だ。

時間の許す限り楽しみ、駐車場で車に乗り込む時、
「忘れないうちに!」と友達が差し出したのは
クリスマスプレゼント。あらっ!(^.^)と私も渡した。
早めのお出かけがいいねと決めた日程だったが、
今年も有難うという気持ちも、また同じだった。

パンの大好きな私は、二種類のジャムを頂き、
私からは、世界一空気の綺麗なオーストラリア
タスマニア島でしか採れない二種の蜂蜜を渡した。

食いしん坊バンザイ\(^o^)/ 
そんなささやかな幸せに包まれ、
帰路もおしゃべりを楽しんだ。
さあ!あと少し残りの日々を乗り切ろう
街は、ホリデーシーズンへと加速してきた。
行きかう車も焦っているかのようだ。

次の日、何とか、数枚、イルミネーションの輝きと
雪を被った山の写真を娘に送信した。
仕事を終えた後、お疲れさまのお供にどうぞ!



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

漫歩さんへ

ローランサンさん

おはようございます。
ブルートレイン懐かしいですね。
私は小学生の頃一人で乗り、
それ以来、列車に憧れを持ちました。
そして、いつかブルーの色輝く、オリエンタル急行に〜♪と思っていたら廃止、
また、日本海沿岸をずっと走る大阪⇔札幌間の
トワイライトエクスプレスも乗りたいとほぼ決めていたのですが、青函トンネルに気づき中止しました。
水が極度に怖いんです(*^_^*)
今は、サンライズ出雲が出雲⇔東京間を走ってくれますね。でも寝台列車は高いですね。

昨日、偶然ですが、アメリカの日本庭園専門誌のランキングで、足立美術館が21年連続日本一の庭園になったニュースを見ました。
映像で見ても日本の緑そのものでうっとりし、
雪を少し被った庭園をも想像してみました。
大根島は友人から聞けば変わったようです。
嫁が島の夕景〜子供の頃に宍道湖周辺でよく遊びましたよ。私の子供の頃の風景ですね。

漫歩さん、思い出は消えませんね。
まだまだ、こちらは単線、新幹線も通らない田舎です。いい思い出の風景と幸せだった時間を
どうぞこのまま心に留めて頂けたらと思いました。

2023/12/08 07:08:57

我が愛する山陰

漫歩さん

完全リタイヤした年、相棒と私の希望が一致してブルートレイン「出雲」に乗った。相棒は茶の湯の真似事をしていたし私は大の城好きなので松江市内に連泊した。
足立美術館・砂丘・大根島・出雲大社などを廻った。
満足した旅だった。嫁が島の夕景が美しかった。

前置きが長くなったが、ひと昔前のことだ。御地も大分都会的に侵蝕されただろうな。悲しいが遊子の勝手な感慨などに関わりなく住民や行政のの臨む方向に日本列島は変わってゆくのだろう。

2023/12/07 09:55:29

来音さんへ

ローランサンさん

おはようございます。
冬は空気もとても澄んで、空は綺麗ですね。
山あいのフラワーパークですから、星もすぐに見つかりました。
冬の星座も綺麗です〜冬のダイヤモンド〜
めちゃめちゃ光ります。

そして、ふたご座流星群もそろそろやってきますね。
寒い冬こそ、光が光として輝きをますのでしょうか?

ライオンさんの幼い頃の輝きは
あなただけの素晴らしい輝きですね。
覗けないな(笑)

なので、フラワーパークの真っ暗な中の光は、
どんなに小さくても
ホッとできるすてきな明かりでしたよ♪

2023/12/07 07:17:30

莉梨さんへ

ローランサンさん

おはようございます。
莉梨さんのおうちからも富士山が見えるんですか。
それはとてもいいですね。
春夏秋冬〜いつ見ても惚れません?(*'▽')
自分にとってのシンボルがあると言うのは嬉しいわ。

闇は光のために!〜本当にですね。
僅かな光でも、それは希望の光になります。
そして、♪ ♪ついつい、妄想ドリーマなので、
色んなシチュエーションが浮かんできてね。

水上植物ゾーンでは、
大きな池の上のイルミネーションが、
アーティストのコンサート会場のようで(笑)
そこにクリスマスの光に包まれたトレインがやってくるのには、先ずびっくり! でかい!!

その風景を丘の上から眺めていると、もう別世界。
そう! あの名物TV番組 ザ・ベストテンの
オープニングの映像のようだったわ。
そして、自分は黒柳さん状態だったかしら(笑)

2023/12/07 06:16:26

ももこさんへ

ローランサンさん

おはようございます。
とにかくここは障害物がありません(笑)
高い建物もないので、影も出来ず、風の強い日は
野分状態、夕べは大嵐でした。ぶっ飛びそうでした。また、暑い日の日差しは砂漠かしら?(笑)

昨日は、いい天気でしたのでくっきりと見えました。
言われるまで山が見えるのは当たり前の感覚でしたが、大阪にいる頃は、山ではなく
大阪城を見てましたね。(*^_^*)

今回は友達が運転してくれたんですが、1人でも
イルミネーションの時期は、無料シャトルバスも
時間をずらして、夜運行へと変わりますので、
交通の心配はないです。
ももこさんのお近くの65万球のまんのう公園の
イルミネーションも綺麗でしょうね。

ジャムと蜂蜜〜お互いに同じような感覚で選んだのでしょうね。
それがまた心地よく、帰りのおしゃべりも弾んだかもしれないです。

2023/12/07 06:06:37

星あかりさんへ

ローランサンさん

おはようございます。そうなんです。
西日本一のフラワーパーク鳥取花回廊ですが
何せ田舎にあるものだから、土日祝でも人が少ない。
それが気持ちいいんですよ。(*'▽')
ただ、イルミネーションの時期は特別なのか、
若者や子供たちが多く来てました。
旅行がてらでしたら、島根の松江出雲と名所を見た後に最後に廻るのもいいかもしれないですね。

私は今年の6月に笹ユリが見たくて、初めて行きました。そして、絶対年パス買おうと思ったんです。
ここ鳥取に居るお得感はあまりないけれど(笑)
ここだけは、楽しむしかない場所です。
車無くても駅から無料シャトルバスがありますから便利です。

イルミネーションは、様々な色合いが見られました。
ゾーンごとに基調を決めてる感じでした。
ぐるりと園の周りに空中階段があるのですが、
光が浮かんでいるようでとても気に入りました。

あかりさんは写真を撮られるから、春夏秋冬のお花と
蝶もいっぱい飛んでいて、穴場かもしれませんね。

2023/12/07 05:54:30

TOSHI(トシ)さんへ

ローランサンさん

おはようございます。
めちゃめちゃ綺麗ではしゃぎました!
田舎にはもっと光を!(*'▽')
夜になると本当に光がない生活を送っているので(笑)とてもウキウキ感があり、楽しかったです。

>先週の木曜日、友人との食事のあと、
久しぶりに大阪市役所界隈にいき、
イルミネーションみてきました。
人も少なく中之島公会堂が綺麗でした。

楽しんでますね。食事の後、
ホッとした時の光っていいですね。
それから、人が少ないと言うのがいいですよね(*'▽') 
私もこのフラワーパークが好きなのは、それが理由。
本当に広いので、自然と私の間に邪魔がないです。
ひとり占めの気分ですよ。

>サンタさん、こないかなあ。
きっと願いはどこかへ届けられていると思いますよ♪
願いが叶ったらいいですね

2023/12/07 05:44:36

都会には無いイルミネーション

来音さん

最近はイルミネーションも半端ないですよね。装飾もすごくなってるし、プロジェクションマッピングとか
ドローンと連携したり。

でも、どうやっても空がきれいなとこにかなわないのが
地方にはありますよね。
天空に広がるあの星たちは、どんなイルミネーションにも
負けないと思います。田舎にいた子供の頃は、夜になると
真っ暗で。でも、目が慣れると、夜空に輝く星たちを
よく見ていました。(^^♪

2023/12/06 22:54:48

闇は光の為に!

莉梨さん

我が家からも富士山が見える季節になりました。

イルミネーションは周りが暗いほど映えますね。
私も素敵な風景に出会うと音楽が頭の中に流れます^^

互いを想い合ってのプレゼント交換で心もほっこり。
これで年末まで乗り切れますね。

2023/12/06 21:10:03

部屋から山?

ももこさん

大山が見えますか?
素晴らしいですね〜〜!
そういえば我家の窓からも山が 讃岐富士が見えます。
冠雪はしないけれど。お山の見える風景って大好き。
雄大なイルミネーションですね。まんのう公園で65万球の
イルミネーションだそう。でも夜の運転はしないことにしてるから
無理(涙)
ジャムと蜂蜜の交換も女性的で魅力!

2023/12/06 14:31:27

とっとり花回廊?

星あかりさん

こんにちは。
日本最大級のフラワーパークみたいですね。
一度行けたらいいと思います。

こちらでも栃木県のあしかがフラワーパークなど、イルミネーション有名なところありますが、デジイチの場合三脚必須なのと、車の免許がなく1泊しないとなので、かなりムズいです。
旅行がてら行かれる鳥取の方が、可能性高いかも…?

紫色が基調で綺麗なイルミネーションですね。

2023/12/06 14:24:37

ローランサンさんへ

TOSHI(トシ)さん

こんにちわ。
フラワーパークのイルミネーションいいですね。綺麗だったでしょうね。
先週の木曜日、友人との食事のあと、
久しぶりに大阪市役所界隈にいき、
イルミネーションみてきました。
人も少なく中之島公会堂が綺麗でした。
プレゼント良かったですね。
サンタさん、こないかなあ。(笑)

2023/12/06 12:27:34

onさんへ

ローランサンさん

おはようございます。
私も年パス買った後、知りました(^▽^)/。
西日本一の広さに多くの光のイルミネーション。
そこに様々なお花と木々がある!
もうこれは、こちらに住んでる以上、
見逃すことは出来ない!絶対行こうと思っていたんです。

そうですね。準備が必要かも〜。
まだノーマルタイヤで上がれますが、ボチボチ無理になりますね。来年チャレンジしますか?(*^_^*)

2023/12/06 09:44:57

フラワーイルミネーションinとっとり花回廊

onさん

素晴らしいね〜
行ってみたいな〜

けど遠いよ〜

早くから知ってたら
準備したのに〜(^_-)-☆

2023/12/06 09:39:27

楪さんへ

ローランサンさん

おはようございます。
今までは、そんなに興味も無いイルミネーションでした。街は絶えず明るく。。(笑)
十分、毎日の生活の中で、それなりに楽しめます。

また、神戸のルミナリエも有名で
見事だと思うのですが、とてもとても人が多くてと、
かなり、クール感あったのです。

でも、光求めて、人は彷徨うのでしょうか?
田舎では、あかりが乏しい(笑)
少しでも暗くなると、光求めて
道を探すような感じの生活です。そうなると、
こう言ったイベントは本当に幸せです(*^_^*)

光の有難さを感じます。嬉しくってどうしようもない
真っ暗な中で、光のシャワーのような場所を見つけると、もう〜夢中になり、私は友達も振り切って?
駆けていきました(^▽^)/

また、雪降る時に見れたらもっと楽しいだろうなってワクワクです。素朴な楽しみを味わいました。

クリスマスのスモールプレゼントは、
温かな幸せを感じました。有難いです。(*'▽')

2023/12/06 09:31:09

自然の中のイルミ

楪さん

おはようございます。

この季節、街に出ると、どこもイルミネーションに彩られています。
「とかいなか」の我が市も駅前の木立には光が煌めいていました。
360度、自然の風景の中のイルミネーションは、まだ見た事ありません。
光が温かく感じるでしょうね。^^

ご友人とのプレゼント交換、渡すタイミングも、選ぶツボも、シンクロしているのが素敵ですね。
お二人の親密さが窺えました。^^

2023/12/06 08:49:57

ドロンさんへ

ローランサンさん

おはようございます。
この時期はイルミネーションが、何処でも
それなりの美しさを見せてくれますね。
娘さんとはどこまで足を延ばすのでしょう?(^.^)
楽し気なドロンさん親子の姿を想像します♪


この時期は、大阪ではUSJのクリスマスシーズンを楽しんでました。若い子たちに交じって
ウキウキモードではじけますよね。
そんな都会のイルミネーションももちろんとってもすてきですが、
こちらに来て、こちらでしか見られない
雪の中のイルミネーションを楽しみたいと思いました。園内で冬の花火も素敵です。

お互いに楽しみましょう♪

2023/12/06 08:01:54

冬の楽しみ

ドロンさん

イルミネーションの季節がやって来ましたね。今年も娘に引っ張り回されそうです。

山陰は地上からの光が少ないと思うのでいっそう輝いて感じるのではないでしょうか。
お友達とご一緒ならばなおさらに。

2023/12/06 07:19:24

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ