メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

お茶漬け 

2022年10月15日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

子どもの頃から、よく一人でお茶漬けを食べていました。(今も一人で食べていますが…)

小学生の頃は、夕食で生節の煮付けを食べたときなどは、煮汁を残しておき、翌朝に炊きたてのご飯に煮こごりをのせ、熱いお茶をかけてよく食べました。当時はお茶づけ海苔のふりかけなんかは無かった時代なので、お茶漬けには煮こごりです。

お茶漬けのおかずは、たくあんが好きだったので、無くなれば母に
「こうこ、買っといてな(買っておいてね)」とお願いしていました。

ちなみに、「こうこ」(香香)とは、元来「香の物」なのでお漬物のことですが、「こうこ」といえば、特に「たくわん(たくあん)」を指します。(大阪だけですか?)
母などは上品に、「おこうこ」と言っていましたが…。

小学生の頃は、♪お茶漬けさらさら たくあんポリポリ…♪と歌いながらいつも一人で食べていたのを思い出します(笑)

ところで…

昨日、京都のお漬物屋さん「近為(きんため)」の直営工場の前を通ったので、お漬物を買ってきました。(写真)
参照:https://kintame.co.jp/

というのも、先日作った鯛のあら炊きの煮汁を、タッパーに入れて冷蔵庫に入れておいたので、煮こごりが出来ているだろうと思ったからです。(写真)

散財した日の晩ご飯は、安くあげようと
「今夜はお茶漬けにしよう…」って(言うのは大阪だけでしょうか?)よく言うことがありますが…。
でも、お茶漬けのお供に「近為」のお漬物とは、ちょっと贅沢です。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

ぬか漬け

トラ。さん

喜美さん、こんにちは

お漬物はぬか漬けと呼んでいましたが、なぜか沢庵だけは「こうこ」と言っていました。
私も、なすびやキュウリは糠に漬けていますよ

2022/10/16 11:00:51

我が家

喜美さん

私は ぬかずけと言いました糠につけてあるからでしょうね 大根の付けたのは買いましたけれど沢庵です

2022/10/16 10:55:26

横浜でも…

トラ。さん

まはろさん、こんにちは

関東では、「こうこ」と言わずに「お新香」と言うのだと思っていました。「おこうこ」とも言うのですね。
「こうこ」と言う言葉も、若い方は使わなくなってきました。死語になりつつあります。
母もよく「ぬか漬けのおこうこ」を食卓に出してくれましたので、私も好きになりました。

2022/10/15 18:47:24

煮汁に湯がいたそうめん

トラ。さん

芽依さん、こんばんは

滋賀・長浜の郷土料理に「鯖そうめん」というのがありますが、生節の煮つけでも美味しそうですね。
一度やってみようかと思います。

2022/10/15 18:35:20

京都の女性は…

トラ。さん

うきふねさん、こんばんは

京都の女性(母も京都生まれです)は、「おこうこ」と言う方が多いですね
今回は定番の「柚子こぼし」と「しばづけ」と「南瓜づけ」を買いましたが、「南瓜づけ」は珍しかったので買ってみました。初めて食べましたが、癖になりそうです。

2022/10/15 18:29:49

おこうこ

まはろさん

トラさん

懐かしい おこうこ
我が家も(横浜)おこうこと言ってました
季節のぬか漬けのおこうこがお膳に並んで
美味しかったの思い出しました

2022/10/15 17:47:35

我が家では

芽依さん

私の母が生節の煮つけ後の煮汁に湯がいたそうめんを入れて味をつけ、それを煮つけに添えてよく食卓に出してくれました。
「こうこ」私もそう呼んでいた覚えがあります。

2022/10/15 17:40:50

南瓜のお漬物が美味しそう

うきふねさん

私も、お母さまと同じく、上品に「おこうこ」と
言ってます(笑)
近為さんのお漬物は、高価で、なかなか手が出ませんが、
たまにならいいかと、購入して大事に戴きます。

2022/10/15 17:32:20

PR





上部へ