メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ニャンコ座リポート

脚が辛い (9/27) 

2021年09月27日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 コロナ感染判明者数は減っていますが、私は脚(腰から下)が辛くて困っています。喉の違和感と脚の問題ならどちらをとるかと問われたら、迷わず喉が正常である方を選びますが、それにしても脚がこうでは、生活に支障をきたしています。 どんな感じかというと、フルマラソンを走ったことは無いですが、きっと走るとこうなるのではないかと思う疲れっぷりです。自分の脚とは思えない、棒のようなロボットのような感覚です。見栄を張れば(たぶん)普通に歩けますが、この症状に正直に歩くと、1歩が足のサイズ分、つまり30cmも無いのです。ちょっとでもバランスを崩すと、そのままトトトッとよろけてしまいます。怖い怖い。
 庭の、クレマチス・アウトゥムナーレが引き続き満開です。良い香りがします。今年は枯れ枝や根元を整理しまくったので、あまり咲かないかと思ったのですが、見事に咲いてくれまちす。
 昨日は、最近蒔いた大根とカブとほうれん草の間引きをかねて食べなきゃ大変なことになっているのでと、かちゃ子親子が用足しのついでに来てくれました。もうこのまま寒くなれば枯れるからと、草取りは放棄宣言を出しました。でも、収穫は少し残っています。
 サツマイモやどうなる事やらの(捨てた種から出た)ハロウィンカボチャなどです。去年、余市農芸学舎のドームハウスの床にこぼれていた、ホウキモロコシの種10粒ほどをこっそり持ち帰り(牧野さんごめんなさい)蒔いたら、こんなことになっています。もう少ししたら収穫して、you tubeでも見ながら、ミニほうき作ってみましょうかね。
 危なく忘れるとこだった、版画展にも行って来ました。先週「みみせんコンサート」をやった所です。ひときわ大きな版画がありました。聞くと、自宅のふすまが傷んだので、どうせなら版画で張り替えようと作ったそうです。障子紙に刷ってあります。これはすごい。作ってもらいたいと思いましたが、ニャンコ座にはふすまがありません。
 もうキノコ隊に連れて行ってはもらえませんが、隊長さんから立派な舞茸をいただき「キヨシちゃん(弟)にもやって」と言われたから、夕方届けました。キヨシちゃんはは、デッキのペンキ塗りをしていました。
 新しい、コレステロールを減らす油を買ってきて、舞茸と一昨日掘り上げたさつま芋を天ぷらにしてみたら、泣きそうなほどおいしかったです。
 毎日やりたいことはたくさんあるので、朝目が覚めたら早くそれらをやりたくて嬉しいのですが、起き上がってみると体のしんどさが何も変わっていないことに、ガッカリします。あちこちがキシキシ痛くて、恐る恐る階段を下ります。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ