徒然なるままに

新緑 

2021年04月14日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

大阪はコロナ感染者が千人を超えて
重症化のスピードが速くなっている。
昼夜を問わず
最前線で戦っている医療従事者に感謝する一方
欧米に比べて
感染者の桁がちがうのに
医療崩壊が起こるなんて
なんと脆弱な医療体制なんだろう?
何か超法規的措置を打つべきじゃありません?
菅さん・・・

友人との会食予定も
お出かけ予定も
中止になってしまった。
愚痴ってしかたがないけれど
気が重い。

長引く閉塞感の中・・・・
夜に降った雨が上がり
陽が差していいお天気になった。
洗濯物を干していて
ふと、ベランダ前の植え込みを見ると
柑橘系の木に
ピカピカの新芽が出ていた。
なんて、綺麗なんだろう?
薄緑の柔らかい新芽に
眩い朝陽がそっと包こむように
降り注いでいた。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

安らぎますね...

気ままなライオンさん

これから、どんどん、新芽がでてきますよね。

そういえば。
田舎だったので、小学生の時は、授業で茶摘みがありました。
私が子供の頃は、家にもお茶葉を作るところがありました。
昔はなんでも自家製でしたよね...
最近は飲んでもペットボトルかティーパックですが、
小さいころは茶柱が立つと喜んでいました。(^O^)

2021/04/14 21:41:44

大阪の感染数

onさん

吉村知事は
国に対して宣言したりするだけで何も手を打たないと
批判めいたことを言っていましたが
そっくりそのまま吉村知事にも当てはまります。
彼も同じように府民には自粛要請。
宣言要請し「まん防」適用要請し自粛等に応じない府民を罰するという脅しのみ。
後はTVなどを通じてのパフォーマンスばかりです。
ホントにするべきはそういった人たちに対する補助金とか
医療体制のじゅうじつをはかることなどです。
しかし彼はコロナ感染の増加が懸念されてる時に都構想の住民投票。
それに敗れると都構想の中身に当たる条例に必死で
何も手を打たないところに問題があると思います。

早くコロナ退治に向けて手を打つようにさせないといけませんね。

2021/04/14 17:40:02

PR







上部へ