メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

四つ葉の小さな幸せ

全国の美味しい醤油と醤油作り‥。 

2019年10月29日 ナビトモブログ記事
テーマ:小さな幸せ

こんばんは四つ葉です。

日本ならではの基本の調味料といえば「さしすせそ」家庭科の授業なので習った砂糖・塩・酢・醤油・味噌があります。

前回は手作り味噌作りを経験してこんなに味噌らしい匂いが漂いまろやかな味が出来上がり味噌汁飲むたびに美味さに感激しています。

今回は醤油作りに参加した。えっ醤油って家庭で作れるのかと驚きです。その前に醤油の勉強で、醤油の種類(濃口醤油・淡口醤油・たまり醤油・再仕込醤油・白醤油)がありその醤油がどの醤油かをグループに分かれて当てます。

講師の先生が全国から美味しい醤油をお取り寄せしてくれた物を濃い、甘い、塩分多目など言いながら盛り上がり地域によって、作る配合によってこんなにも色々な味がありお醤油って面白く美味しく幅広く使える調味料だと感じた。

今回は静岡は濃口醤油が主なので醤油麹と塩と水のみだけで出来るらしい。仕込んだ日から1週間は毎日混ぜて徐々に混ぜる回数は減り熟成期間は6ヵ月掛かる。随分と掛かるんだなぁ。

あとは醤油粕と液体を分ける。醤油粕と分けると液体となる醤油は少量で貴重な醤油になりそう。そう考えると老舗の醤油屋さんの大きな樽で仕込む味のまろやかな醤油が高級なのが分かる。

老舗の醤油屋さんが蔵や樽の長年の仕込みで染み付いた麹菌が味を決めるので新しい樽に変えると味が変わると聞いた事がある。

醤油麹も作っている途中で料理とかにも使えるというので塩麹とはまた味が違うのでお肉の旨み炒めを試食した。お肉が柔らかくなり美味しかった。

醤油の勉強と醤油の出来上がりがとても楽しみだ。自家製醤油が家庭で出来るとは思ってもいなかった。あと‥半年が待ち遠しい(^-^)



拍手する


この記事はコメントを受け付けておりません

PR

上部へ