メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

★☆みつたかとコラボ☆★

「課題」は、どこか遠くにあるのではありません・・・(^^♪ 

2019年08月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


世界水泳選手権、男子主将の瀬戸大也選手。 瀬戸選手の強さは何か。 指導するコーチは、レースの勝ち負けにかかわらず、”常に課題を見つめる姿勢”にあると指摘します。 この1年は「後半の失速」という課題を克服するため、”一番嫌いで苦手な練習”に取り組みました。 1日で100?を約50本、疲れた状態のまま全力で泳ぎ切る「耐乳酸トレーニング」です。 世界水泳で見せた後半の強さは、その過酷な鍛錬のたまものでした。 瀬戸選手は「きつかったけど練習の成果が出た」と。 明年の東京五輪へさらばる進化を誓います。 「課題」は、どこか遠くにあるのではありません。 常に「今ここ」「目の前」にあるのです。 「課題」から目を背けずに向き合えば、それはかけがえのない「成長のチャンス」になります。 挑戦し続ける人に、敗北はありません。 さあ飛躍の夏。 今日の課題は何かを明確にし、新しい一歩を踏み出しましょう。「言葉のちから」を信じて明るく、元気に。ウキウキ、ワクワク、過去への拘りを捨てましょう。過去への拘りを捨てて、未来を見つめて前に進みましょう。そして、新しい自分を発見し、充実の人生を歩みましょう。大丈夫!大丈夫!             

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ