メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

初物(冷やし中華) 

2019年06月15日 ナビトモブログ記事
テーマ:男の料理

好物なのに、店で冷やし中華を食べるのは、数年に一回、有るか無いかである。
ラーメン屋を利用すること自体、珍しい事だが、食べないのは他に理由がある。
家でも店と遜色ない味で作れるのに、結構、高い。
国立演芸場の近くにある店は、冷やし中華が千円近くもする。
千円も出すのなら、別の物を選びたい。
昼でも食べられる、中華料理店の晩酌セット(中華料理二品・生ビール)は、似たような値段だ。

冷やし中華の発祥地は、複数の説がある。
神田神保町は、その一つだが、具材の盛り付けは富士山をイメージしたらしい。
私は、三色飯をイメージしている。
赤、青、黄の三色を選ぶ事が多い。
今回、有り合わせの、ハム、胡瓜、卵を使った。
どの具材も、細長く切るのが、吾喰楽流だ。

学生時代の夏休みに、千葉の竹岡に長期滞在したことがある。
大家さんが営んでいた食堂が忙しい時、何回か手伝った。
ラーメンや冷やし中華は、スープが用意してあるので、簡単に作る事ができた。
今回の冷やし中華は、市販の生麺とスープを使った。
生麺は十種類ほどある中から、冷やし中華用を選んだ。
勿論、美味しく食べたが、冷やし中華用の麺って何だろう。

   *****

写真
6月14日(金)の昼餉(冷やし中華)と夕餉(マグロ納豆)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

かめきちさんへ

吾喰楽さん

おはようございます。

立ち食い蕎麦だと、もり蕎麦は、かけ蕎麦より高い店があります。
私も、麺を冷やすので、水と手間代だと思っています。

ラーメン屋だと、五目そばの方が、コストパフォーマンスは良いですよね。

2019/06/15 08:24:00

同感です

かめきちさん

何故、冷やし中華って高いのか?麺を冷やすので水を多く使うから?
冷やし中華は嫌いではないけど、自分からリクエストはしません。お昼に出てきたものを、ただ黙々と食べるのみです(笑)

2019/06/15 07:34:29

PR







上部へ