メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

「祖谷の粉ひき唄」・・・・・徳島県 

2019年03月27日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

次の別宅にも「祖谷の粉ひき唄」をアップしました。
http://blog.livedoor.jp/shakuhachi_fue/archives/16434970.html


●はじめに
 今回の採譜曲は徳島県民謡「祖谷(いや)の粉(こ)ひき唄」。女性の方がよく唄われる人気の唄です。哀愁があります。
この曲は今回のよう普通テンポの曲、とユックリ目のテンポの二通りあるようです。ユックリ目のテンポの曲とでは採譜も違ってきます。
●「祖谷の粉ひき唄」・・・・・都山譜
 ミカド譜面・河童さん譜面・麻田さん譜面を参考にしました。「おらほうじゃこうだよ」譜面に近いのは麻田さんの書いた譜面が近いです。前奏も様々です。17年も前に書いたマイ譜面を都山譜に変換しました。「おらほう」じゃ、この譜面の前奏で唄っています。

●歌詞
  〽 祖谷のかずら橋ゃ  蜘蛛の巣のごとく  風も吹かんのに
  ゆらゆらと  吹かんのに吹かんのに 風も  風も吹かんのに
  ゆらゆらと
 
  〽 祖谷のかずら橋ゃ ゆらゆらゆれど   ぬしと手をひきゃ
  こわくない  手をひきゃ手をひきゃ ぬしと  ぬしと手をひきゃ
  こわくない
 
  〽 祖谷のかずら橋ゃ さまとなら渡る   落ちて死んでも
  もろともに    死んでも死んでも  落ちて  落ちて死んでも
  もろともに

  〽 祖谷の源内さんは 稗の粉にむせた  お茶がなかったりゃ
 むせ死ぬる なかったりゃなかったりゃ お茶が  お茶がなかったりゃ
  むせ死ぬる   
http://www.yachaa.net/Traditional/iyanokonahikiuta/iyanokonahikiuta.htm


●ウオーキング途中のSA(サービスエリア)で仕上げました。
 

 
● 過去fueブログ「東祖谷の粉ひき唄」・・・・・
   https://blogs.yahoo.co.jp/shakuhachi_fue/53073328.html
 
●YouTube・・・・・「祖谷の粉ひき唄」
  YouTube上岡政廣さん(採譜したものに一番近い)
   https://youtu.be/SDrfR8SiYC0
  
  YouTube 由岐ひろみさん
   https://youtu.be/RjeCUJEVu3c
 
 
●「祖谷の粉ひき唄」について
 この唄は・・・・・
哀愁がただよい、唄うほどに涙ぐむ唄。阿波踊りの間奏曲にも取り入れている(広島のこころちゃん)
この唄は、日本三大秘境のーつ、徳島県西祖谷山(三好郡西祖谷山村)の山村で、大豆・黍(きび)・蕎(そば)・麦などの穀類を、石臼で粉に挽(ひ)くときうたわれてきたものである。もとは「粉挽き唄」ではなく、当時の流行唄であったらしいが、江戸時代末期に西祖谷山村の松爺、俗に“粉挽き松”と呼ばれた人がその流行唄に返しをつけて今日の「祖谷の粉ひき唄」に作りあげたといわれている。粉を挽く際、臼を廻す芯棒を握る人が音頭を取り、押し手役が返しの部分を受けもって掛合で唄い始めたのが、たちまち西祖谷山村地区に広まった。しかし山村であることから各地に伝わることはなかった。昭和34年民謡研究家の服部龍太郎この地を訪れた時にこの改良節を聞き、この唄を歌手の島倉千代子にうたわせたところ秘境哀歌のような感じで日本中に広まった。
この「祖谷粉挽き唄」と並び、「東祖谷の粉ひき唄」も大変愛好者が多い。
                       「日本の民謡 秋田・みんよう企画」から抜粋
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ