メニュー

老いてなお

美しき日本の言葉・やまとことば    

2018年01月19日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

*心がなごむ和の表現(動作)
 折り合う ■譲り合って解決する  愛でる ■ほめる
 とりなす ■仲裁する       鑑みる  ■参考にする
 とりもつ ■仲介する    ほだされる  ■情にひかされる
 みまかる ■死ぬ   誼(よしみ)を結ぶ  ■親しくなる

                         
例文百歳の祖母が先日みまかりました。
  「身」に去るという意味の「罷る」が付いた語

*心がなごむ和の表現=(修飾語)
  幾重にも ■繰り返し   いわずもがな ■いうまでもなく
  あまつさえ ■そのうえ   おもやいで ■いっしょに
  さやかに  ■はっきりと  いたずらに ■むだに
  いみじくも ■適切に    ゆくりなく ■思いがけず
  よしんば  ■たとえそうであっても
  
     
*心がなごむ和の表現=程度
  いたく(とても)         はなはだ(非常に)
  惜しみない(最高の・心からの)  たわわ(豊に)
  いささか(少し)         いやがうえ(ますます)
  おおむね(だいたい)       いくばく(少し)
  いかばかり(どれほど)
  
*心がなごむ和の表現……..時
あけぼの(明け方)     常日頃(ふだん)
黄昏(夕方)        ひととき(短い間)
今宵(今夜)        今しがた(たったい今)
夜もすがら(一晩中)    とこしえ(永久)
いにしえ(過ぎし日)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

美しい日本語

ゆりかごの夢さん

昔、文末に候(そうろう)を付けて友達とメールを出し合った事を思い出しました。
その時、なるべく綺麗な日本語を使う為に
国語辞典を読書のように終わりまで読んだ
経験があります。「船を編む」に触発された頃でした。

2018/01/19 16:27:24

PR

上部へ