メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

「石狩川流れ節」・・・・・北海道民謡 

2017年07月02日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●「石狩川流れ節」
今から13年も前に昔の民謡会で、よく唄った曲です。
たしか、市の民謡会で全員で合唱をしたと思われる。
琴古流のマイ符面やら河童さん譜面やらを参考に、こちら版に直したものです。
今後、まだまだ修正がありそうな符面です。(あしからず)

唄いやすい唄で、北海道以外にも広く唄われているようです。 
元唄は北海道開拓時代によく唄われた・・・・・地固めの作業唄の「モンキ搗き唄」と書いてある。
(「よいとまけの唄」のような「地固め唄」なのだろう)
モンキ?って何のことだろね?
この唄を唄いながら手を打って地固めをイメージしてみると・・・・・なるほど「地固めに合う」唄です。
この唄とともに、北海道開拓時代には多くの民衆の汗と涙が流れたことだろう。

●「石狩川流れ節」の全国大会もあるようです。


ハアー男前ならナー 大雪山よ
大函小函の間をぬって 滝のしぶきも
石狩川ヨー
(アイヤーコーリャセー アイヤーコーリャセー) ※お囃子は以下同じ。

ハアー 土のかおりとナー 流れる水に
実り豊かな 上川盆地
酒が自慢の 旭川ヨー

ハアー 嵐山からナー 見下ろす街に
歌が流れる 十字路あたり
恋の花咲く 旭橋ヨー

作詞「島野富夫」、作曲「原 賢一」。
大雪山国立公園は北海道の屋根と呼ばれ、雄大な景色を誇っています。そこを源流として上川盆地に流れるのが石狩川です。公園内に十数個ある高原沼郡も本州では見られない神秘と雄大さを感じさせるものです。「大函小函」は奇岩の渓谷。
http://blog.goo.ne.jp/jms0557/e/e345b28aa23e3f9d8f27ce4e54624a02

かつてはかなり広い地域で唄われていたようだが、 「北海よされ節」や「北海盆唄」に押されてしまった。もとは地固めの作業唄「モンキ搗き唄」とも言われている。

●「モンキ搗き唄」
地固め作業に唄われ北海道開発の ために海を渡ってきた労働者によって広められた
http://www.1134.com/min-you/02/k0101.shtml

●YouTube 清紅さんの「石狩川流れ節」お借りいたしました。
https://www.youtube.com/watch?v=zyXZlEz0Wl4

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ