メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

桔梗原

杜の市 

2017年06月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



今日はとことん遊ぶのです。
毎年楽しみにしている杜の市に妹と出かけました。
駒ケ根高原で開催される‘杜の市’は全国でも有名なクラフトフェアです。
今年は天候にも恵まれ最高に楽しかったです。
出展者は毎年抽選なので、必ず会える訳ではないのですが、
創感堂さん(写真左下)と陶琴壺さん(写真右下)は毎年来てくれていて
毎年作品をたくさん買わせていただいています。
どちらもとっても素敵なお人柄の方達です。
来年欲しいものもリクエストしておきました。

ゆっくりと杜の市を堪能した後、遅めのお昼ご飯を食べる為に
宮田村にあるスリランカ料理のお店『アルッガマゲ』に行きました。
このお店、妹も私も二十年ぐらい前から気になっていて、なのに行った事がなくて
まさに満を持して入ったのです。
スリランカ料理もやっぱりカレーなんですね。
妹は無類のカレー好きで家で作るカレーも市販のルーなどは使わず作ります。
その妹の評価は「まずまず」だそうです。
(私の作るチキンカレーの方が美味しいかなぁ・・・とポツリ・笑)
私はなんでも美味しく頂けますよ!

食事の後には今度は中川村に向かい、山奥にひっそりとある「アンフォルメル美術館」に行きました。
アンフォルメルとはヨーロッパ、とくにフランスを中心に1950 年代に展開された抽象絵画の事です。
ただでさえ芸術に疎いのに、抽象画なんて解るはずもなし!!
一番の目的はアトリエ棟で開催されている額縁作家『TAKURAMAKAN』の展示を見る為でした。
結構シュールで楽しかったです。
顔をはめ込む額縁に顔を入れて撮ったら鶴瓶になりました!(笑)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ