メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

野次馬評論

抗がん剤の使用禁止 

2016年09月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 従来からがんの治療に使われる「抗がん剤」はその強い副作用から、かえって寿命を知事めるとして使うべきではないという医者がいて、週刊誌等で論争が闘わされている。 一方、WHO(世界保健機関)では2014年の夏に現在使われている「抗がん剤」は全面的に起用禁止としている。しかし、日本では厚労省主導でこの報道が一切抑えられているという。つまり、製薬会社が持っている膨大な抗がん剤の在庫を消化したいせいであると思われる。 六月号の文芸春秋310頁〜に「からすま和田クリニック院長の和田洋巳医師が「がん劇的寛解例に学べ」と題して書いておられる記事によると、現在のがん治療は根本的に間違っているとして、食事療法を中心に新しいがん治療の方向を示している。この研究が進んでいくことを願っている。 がんはもともと外からやってくるものではなく、自分の身体で作っているものだから、自分の身体で治すことができるし、そのほうが正しいと思う。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ